ビジネス

リクルートスーツ「売り上げの8割が黒」の理由を専門家検証

 なぜリクルートスーツは黒なのか、黒でないといけないのか? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。

 * * *
 秋です。大学も後期が始まりました。10月1日には来年入社組の内定式です。さらに……やや気が早いですが、12月1日には2015年度入社の就活がスタートします。就活と言えばリクルートスーツ。全員が黒のスーツで活動するのは画一的で気持ち悪いのではないか、学生が暑い中これを着るのはどういうことなのか、金銭的負担が増しているのではないか、などとよく言われます。

 ただ、そもそもこれって、なぜ、黒になったんでしょうかね? あと、黒じゃないとダメなんでしょうか? ザ・スーツカンパニーを運営している青山商事株式会社の執行役員、水谷修さんにお話をお伺いしました。

 リクルートスーツはなぜ、黒なのか? いきなりこんな直球の質問をなげてみました。ここでの衝撃の事実は……。それは、「世の中全体で、黒のスーツが流行ったから」なのでした。

 10数年前まではむしろ、紺が多く、黒のシェアは5%くらいでした。ただ、景気が悪くなると、暗い色が流行るという傾向があるようで、いつしか礼服で使われる色だった黒が、普通のスーツでも流行り始めました。その流れがリクルートスーツにも反映されたのが真相です。黒を強要したというよりも、時代が黒を選んだとも言えます。

 ちなみに、「みんな黒のスーツで……」と言われますが、現在、売上の約80%が黒です。たしかに多いのですが、紺やグレーなども売れているとか。100%近いのではないかと思っていましたが、意外ですね。

 日本経済新聞の電子版で好評を博した連載を単行本化した『突撃取材!こちら就活探偵団』(日本経済新聞社編 日本経済新聞出版社)では、各業界の採用担当者とリクルートスーツを製造・販売しているアパレル企業への取材を通じて、色や柄などがどのくらいまで許されるのかを検証しているのですが……。

 かたいイメージがある金融機関が黒や紺でなければならないというのはウソで、りそな銀行では茶色まで、第一生命は茶色だけでなくストライプ柄の黒や、明るい紺までは大丈夫だという証言が載っています。東京都の職員も茶色まで、北陸電力はストライプ柄の明るい紺まで大丈夫でした。このように、別に黒以外に色や、そもそもリクルートスーツかどうかも業界・企業によって異なります。

 なお、画一化が指摘されるリクルートスーツですが、実際は、色は黒・紺・グレーの3色展開、男子だけで型は5つあり、さらに3体型、6サイズ用意しているとか。「毎年、同じかたち」というのもウソで、実は世の中全体の服のトレンドも読みつつ、少しずつ変わっています。

 そして……リクルートスーツは安くなっているんですね。約20年前、私が就活をしていた頃の男性のリクルートスーツは上下で4.9万円くらいでした。現在では売れ筋は上下で約2.9万円。ネットなどではもっと安いものもあります。しかもパンツが2つ付いていて、形状記憶、ストレッチ、丸洗いOKの生地になっており、内ポケットに携帯電話やメモを入れやすいように工夫しているのだとか。他のシャツ、ネクタイ、カバン、さらには靴なども、もう1、2万円出せば揃うようになっています。

 世の中全体で値段が下がっていましたが、ここまでお財布にやさしくなっているとは。就活生の数が増えて市場規模が大きくなったこともありますが、何よりも中国での生産体制がこの20年間で確立されたこと、さらには技術革新が大きいです。

 なお、リクルートスーツが最も売れるのは、実は就活解禁後の12月だそうです。この時期に企業説明会が始まる時期ではありますが、この時期に志望の業界が固まるので、それに合わせたスーツを買うのだとか。それまでは入学式などで着た黒いスーツを活用するそうです。ただ、夏のインターンシップに合わせてとか、お盆に帰省した際に、親が買ってくれるなど、買う時期は多様化しています。

 ちなみに、売り場では、一人でやってきたお客さんにはより細かく、本当にこのスーツでいいのか確認するのだとか。例えば、総合商社を志望する学生などで「派手めでも大丈夫では?」と思い、購入した後で、親に叱られるなんてことがあるからだそうです。

 そうそう、今後、就活時期の繰り下げで選考が表向きには夏以降になることで、経団連がすすめようとしている「就活クールビズ」は浸透するのでしょうか? 結論から言うと、広がるのではないかというお返事。理由はカタい業界・企業でも最近は社員に対してクールビズが推奨を通りこして、必須になってきています。これまでも、学生さんもクールビズでどうぞと言われつつも、むこうがスーツなので遠慮していましたが、今度こそは広がるのではという見立てでした。もっとも、インターンシップなどの時期も多様化するので、今後もリクルートスーツはなくならないでしょうけどね。

 ついつい目の敵にしてしまうリクルートスーツですが、話をお伺いして、むしろリクルートスーツは学生の味方なんじゃないかとすら思った次第です。はい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン