ライフ

週末「外ごはん」がブーム 「焼き」だけにこだわるなと識者

 一昔前は慣れた人がいないと実践しづらかったバーベキューだが、機材や食材が準備され、インストラクターが火起こしや焼き方などアドバイスをくれる手ぶら型や、仕事帰りでも味わえる都市型など種類も増えた。最近では、バーベキューだけでなく野外で食べることすべてを「外ごはん」と称し、少し特別なイベントとして楽しむ人が増えている。40代の会社員女性は、休日には家族で「外ごはん」を楽しむことが多いという。

「ベランダにテーブルを出すだけでも『外ごはん』といっています。5歳になったばかりの長女は好き嫌いが多くて食が細いのですが、外ごはんにすると同じメニューでもたくさん食べてくれるんです。完成品を出すより、海苔をまくだけでも料理っぽいことをするのを喜ぶので、パンと食材だけもっていって自分でサンドイッチをつくらせたら、嫌いなキュウリも食べちゃってました」

『週末ごはんフェス』(DU BOOKS)著者で外ごはんユニットとして活動する「うすい会」の井上雅央さんによれば、外ごはんは「自分らしくごはんが食べられる」空間をもっとも効果的に演出できる方法だという。

「青空や木陰の日差しは室内の光や照明と違い、ひとときも同じ表情はありません。鳥の声や風の音は最高のBGMです。そんな自然の中での食事はとても贅沢な気分にさせてくれます。レストランだと、まわりの会話や店員さんを気にしないとなりませんが、外で食べるごはんは気の合う仲間と気兼ねせず自分らしくごはんが食べられます」

 うすい会も、発足当時の6年前はまだ「外ごはん」という言葉は使っていなかった。当時は食品会社がおにぎり用食材に関連して「外ごはん」キャンペーンをしていたが、レストランでの外食など家庭以外での食事すべてを意味して使われることが多かった。野外フェスが増え、2010年の流行語大賞の候補に「山ガール」が選ばれるなどアウトドアがカジュアルになると、外ごはんは空の下で食べるごはんすべてを指すことばへと変化した。

 アウトドアの達人がいなければ敷居が高かった野外での食事は、手段も工程も簡単なレジャーとなった。アウトドア用品メーカーも、女性を意識してカラフルなデザインで室内でのパーティにも利用できるプチアウトドア向けアイテムを外ごはんシリーズとして発売している。外ごはんは今や、ワンピースやスカートでも楽しめる余暇の過ごし方のひとつだ。

 ところが、外ごはんの代表格、バーベキューにありがちな悩みのひとつに、食べはじめは楽しいけれども、味に飽きてしまい料理や食材を余らせてしまう点がある。そういった悩みが反映されてか、バーベキューについての今年9月に行われたアンケート調査では、実施する回数が「1年に1回未満」(43.9%)、「1年に1回程度」(22.7%)と予想以上に低い結果が出た(サミットネットスーパー調べ)。食べ終わるまで楽しい外ごはんを実践するには、どんなことを心がけたらよいだろうか?

「焼くことにこだわらず、肉、野菜、魚、煮込み料理などいろんなメニューを考えるとよいですよ。また、彩り豊かなデコレシピを用意すると楽しくなります。バーベキューではソースを何種類か用意すること。元は市販のソースでも、自分なりのアレンジを加えて味の種類を増やせば、飽きずに美味しく最後まで食べることができます。焼く順番も考えて、食材を事前に準備すると余らせません」(前出・「うすい会」井上さん)

 前述のアンケートによれば「事前準備が面倒だ」と答える人も多い(36.6%)。準備の手順がよくわからないことが理由と思われるが、実際にはどんなことをすればよいのだろうか?

「まずはどこで外ごはんをしたいのかを決めましょう。そこが火を使えるか、そうでないかによって用意するものや料理の幅が変わります。自分が好きな場所でわいわいと楽しむことが一番大切です。のんびりくつろげる椅子やシートを持参して自然を感じ、気持ちよい空気と一緒にごはんを食べると、どんな料理もおいしくなります。失敗を恐れずトライしてみてください。そしてゴミは必ず持ち帰りましょう」(前出・「うすい会」井上さん)

 秋晴れの気持ちよい青空と一緒に、子連れなら食育も兼ねて、大人なら日常から解放される外ごはんは、想像以上に贅沢な食事といえそうだ。

トピックス

独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
ロッテの美馬学投手(38)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した(時事通信フォト、写真は2019年の入団会見)
《手術6回のロッテ・美馬学が引退》「素敵な景色を見せてくれた」国民的アニメの主題歌を歌った元ガールズバンド美人妻の想い
NEWSポストセブン
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン