グラビア
2014.03.11 07:00 週刊ポスト
震災から3年の気仙沼市 「第18共徳丸」も解体され復興進む
宮城県気仙沼市(2011年6月5日撮影)
震災によって1000名以上の死者を出した宮城県気仙沼市。津波によって港から750mも離れた鹿折地区まで流された総重量330トンの「第18共徳丸」は、当初遺構として残される予定だったが昨年10月に解体された。現在は道路も整備され、盛り土の工事も進む。
撮影■渡辺利博
※週刊ポスト2014年3月21日号
関連記事
トピックス

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか
週刊ポスト

あのパチンコ店幹部に「時短営業要請」について聞いてみたら
NEWSポストセブン

本能寺に光秀不在説浮上 『麒麟がくる』時代考証者はどう考える
週刊ポスト

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
女性セブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン