ビジネス

ベネッセが顧客情報漏えい 被害者の慰謝料相場は「500円」

「進研ゼミ」など通信教育事業で760万件、最大2070万件という過去最大規模の顧客情報を漏えいさせてしまったベネッセホールディングス(HD)。

 6月に日本マクドナルドHD社長から華麗なる転身を遂げたばかりの原田泳幸・ベネッセHD会長兼社長は緊急会見を開いて深々と頭を下げたが、今回の一件で同社が受けるダメージは計り知れない。

「顧客情報を基に大量のダイレクトメール(DM)を配布して顧客を獲得するのがベネッセの得意とするビジネスモデル。扱っていたのは通信教育を受ける子供の氏名や住所などデリケートな情報だったために、大量流出による顧客対応は一筋縄ではいかないはず」(全国紙経済部記者)

 すでに情報流出発覚から同社の電話は鳴りやまず、7月10日時点で4500件の問い合わせやクレームが寄せられているという。

 いまのところ、2012年末に通信教育事業に参入したシステム開発会社のジャストシステムが、流出したベネッセの顧客情報を都内の名簿業者から購入したことが分かっている。今後、社内調査や警察の捜査で社内データベースを持ち出した容疑者を特定し、どこまで情報漏えいが広がっているかを追究していくことになる。

 過去にも通販会社のジャパネットたかたやエステサロンのTBC、ソニーのゲーム事業などでも大量の個人情報漏えい事件が起きているが、ベネッセは具体的にどんな対応を迫られていくのか。

 フォーサイト総合法律事務所のパートナー弁護士、深町周輔氏が指摘する。

「個人情報を漏えいさせた企業に直ちに罰則規定が適用されることは通常なく、再発防止の観点から改善策を講じて監督官庁に提出するなどの行政指導が行われるのが一般的です。もちろんその過程で技術的・人的なセキュリティー管理のコスト増は覚悟しなければなりません。

 また、企業に対するマイナスの評判が広がることで信用力やブランド価値が低下する“レピュテーションリスク”を最小限にするため、情報漏えいさせた消費者にお詫びの手紙を出したり、慰謝料などの費用が発生したりすることも考えられます」

 慰謝料といっても一人あたりの金額は小さい。かつて、三菱UFJ証券の顧客情報売却事件で、1万円のギフト券が送付されたケースもあるが、ヤフーのように「ヤフーBB」会員に500円の郵便振替支払通知書を送って謝罪した例もある。

「金額でいえば500円前後が一般的で、出しても1000円前後がいいところ。しかも、現金で渡すよりも自社のクーポン券や無償サービスなどを提供してお詫びすることが多い」(前出・深町弁護士)

 ただ、それも流出件数が多ければ莫大な損失額になることは間違いない。「賠償金は700億円規模」と算出する報道も出始めた。

 さらにジャパネットたかたのように、信頼回復の見込みが立つまで販売自粛を決める企業があるほどで、ベネッセも業績の急激な落ち込みは覚悟しなければならないだろう。

関連記事

トピックス

前回は歓喜の中心にいた3人だが…
《2026年WBCで連覇を目指す侍ジャパン》山本由伸も佐々木朗希も大谷翔平も投げられない? 激闘を制したドジャースの日本人トリオに立ちはだかるいくつもの壁
週刊ポスト
高市早苗首相(時事通信フォト)
高市早苗首相、16年前にフジテレビで披露したX JAPAN『Rusty Nail』の“完全になりきっていた”絶賛パフォーマンスの一方「後悔を感じている」か
女性セブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン