ビジネス

タカタショック拡大「このままではTPP交渉に影響も」と識者

 自動車エアバッグの異常破裂による死亡事故が相次ぎ、米国で“集中砲火”を浴びている部品メーカーのタカタ。その影響は一部品メーカーにとどまらず、完成車メーカーや日米関係にまで飛び火しかねない状況になってきた。

 12月9日、タカタの最大ユーザーであるホンダは、原因究明を待たずにエアバッグの無料回収・修理を行う「調査リコール」の対象を全米のみならず世界中に拡大。日本国内でも13万4584台の調査リコールを実施すると発表し、リコール台数は累計で計1300万台にのぼる見通しだ。

 ホンダは先ごろ、エアバッグによる死傷事故を含め、2003年から10年以上、1729件のリコール報告を怠っていたと米当局から指摘されていたこともあり、「このままタカタ問題が長引けばホンダ離れが進みかねない」(経済誌記者)との判断から、早期の事態収束に乗り出した。

 経済ジャーナリストの池原照雄氏も、ホンダの業績悪化を懸念する。

「ホンダにとって北米市場は大事な収益源なので、タカタ問題の影響は計り知れません。特にリコール問題は時間が経ってからでも、『次にクルマを乗り換えるなら別のメーカーにしよう』というユーザーが出てくるので、ボディブローのように徐々にダメージを受けます」

 今後、ホンダがリコール費用をいかに負担するかによっても深刻度合いは変わってくるが、そもそも当事者であるタカタの経営が持つのか――といった問題もある。

「タカタは今期、リコール費用がかさむことから250億円の最終赤字を見込み、すでに476億円の特別損失を計上している。自動車業界アナリストの中には、さらに追加対策で1000億円規模の費用が必要になると試算している人もいる。その他、米国で起きている集団訴訟の和解金などが発生すれば、一気に経営危機に陥る」(前出・経済誌記者)

 ホンダの伊東孝紳社長は、日本経済新聞の取材に<誰も助けなければホンダが経営を支援する>と述べているが、果たしてどこまでその責任を負えるのか。

 自動車ジャーナリストの井元康一郎氏は、こんな見解を述べる。

「今回の問題は原因がはっきりしているわけではありませんが、タカタの企業体質が招いた災厄といっても過言ではありません。十分な説明責任を果たさず、いまだに同族経営のトップ(高田重久会長)が公の場に出てこないなど、危機管理能力の欠如が火種を大きくした感は否めません。

 こんな杜撰な状況なので、欠陥エアバッグを製造していたメキシコ工場の品質管理や従業員教育が、完成車メーカーに比べて遅れを取っていたのではと疑われても仕方ありません。いくらタカタの株主といっても、ホンダが全面的に支援に乗り出して経営をコントロールするのは容易ではないでしょう」

関連記事

トピックス

無事に成年式を終えられた悠仁さま(2025年9月、東京・港区。撮影/JMPA) 
悠仁さま、成年式での凛々しい姿にSNSで好意的コメント多数 同級生がテレビ番組で微笑ましいエピソードを披露し、“普通の高校生”だった様子も明らかに 
女性セブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
前相撲デビューになるが…
《史上最強の新弟子》伊勢ヶ濱部屋・オチルサイハン、兄弟子たちも歯が立たないその強さ 出稽古にきた横綱・豊昇龍も負けを重ね、自信喪失で休場につながった説も
週刊ポスト
警察官の制服を着た金髪の女性“ベッカ”(インスタグラムより)
「いたずら警察官ごっこと身体検査」イギリスで“婦警風の金髪美女インフルエンサー”に批判殺到で正体が判明、地元警察が「8月に退職済み」と異例の声明
NEWSポストセブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
世界陸上を観戦する佳子さまと悠仁さま(2025年9月、撮影/JMPA)
《おふたりでの公務は6年ぶり》佳子さまと悠仁さまが世界陸上をご観戦、走り高跳びや400m競走に大興奮 手拍子でエールを送られる場面も 
女性セブン
インタビュー時の町さんとアップデート前の町さん(右は本人提供)
《“整形告白”でXが炎上》「お金ないなら垢抜け無理!」ミス日本大学法学部2024グランプリ獲得の女子大生が明かした投稿の意図
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン