僕のトレードはスキャルピングですから、ポジションを持ってもすぐに逃げられる金額が1億円、信用取引なら3000万円くらいかな、と考えました。5月からは、元手3000万円を全力でやって1日当たり10万円、月200万円を稼ぐことを目標としました。本気でやって、もしこれで負けるようだったら本当に引退する覚悟の、背水の陣の気持ちでした。
それでも最初の2週間くらいは、勝ったり負けたり。元手3000万円でやるのと、以前のように1億円でやるのとではエントリーのタイミングやロットも違いますから。ただ、徐々に慣れてきて、利益が出たら半分出金してリスクを制限しつつ、リターンもちょっとずつ増やすスタンスで56日目に1億円、111日目に2億円を達成することができました。
年前半の負けを取り返すこともできて出来過ぎだと思います。これだけリスクを絞っても勝てる可能性があることを学んだのは、すごく大きいですね。
自分でいうのもなんですが、成長できたなと思えたトレードが、10月31日のサプライズ追加金融緩和の日でした。最近ではミクシィやオンコセラピー・サイエンス、ラオックスなどを売買することが多かったのですが、追加金融緩和と聞いて、真っ先に不動産か銀行が動くと思いました。そこで、普段は絶対に触らないみずほフィナンシャルグループを198円くらいで合計80万株ほど買い、週明けに利益確定して650万円の利益を出せました。
今回の追加金融緩和以降、これからも主力銘柄に資金が流れやすい状況が続くと思います。銀行ならメガバンク、金融ならアイフル、不動産ならケネディクスなどに注目しています。とはいえ、板の厚みや動く銘柄を狙っていきたいですね。
【PROFILE】テスタさん:専業トレーダー(スキャルピング、デイトレード中心)。アベノミクス後、資産6億円を超え、現在も更新中。2014年5月から運用資金3000万円でリスタートし、56日で1億円、111日で2億円を達成した。111日間の成績は82勝29敗。ブログ:http://blog.livedoor.jp/tesuta1/
※マネーポスト2015年新春号