芸能
2015.01.10 16:00 女性セブン
新山千春 離婚決断を後押しした「シンママ」が持つ商品価値
昨年12月29日、新山千春(33才)はブログに、元プロ野球選手・黒田哲史(39才)との結婚生活にピリオドを打ったことを発表した。
2004年12月、当時読売ジャイアンツに所属していた黒田と交際4か月でスピード結婚した新山。2006年7月には長女が誕生したが、同年末、黒田が戦力外通告を受け翌2007年に現役引退。その後、西武ライオンズの用具係や2軍コーチを務めている。
「黒田さんが現役を引退したことで収入が激減したため、新山さんは2才になる長女に“小春”という芸名をつけてデビューさせ、母娘で雑誌のインタビューに登場するなど“ママタレ”として精力的に活動し始めました」(芸能関係者)
そもそもママタレは、夫とかわいい子供に囲まれ円満な家庭を築きながら、女性としての美しさも失っていないことが大前提で、不倫や別居、離婚などのスキャンダルはもってのほか。
ところが新山は、夫以外の男性との噂が絶えなかった。本誌は2009年5月、超有名ヘアメイクの男性と新山の手つなぎデートをスクープした。
「2013年11月にも、ものまねタレントの清水良太郎さん(26才)との子連れデートが囁かれ、さらには同時期に黒田さんとの別居が報じられました。それ以前から夫婦仲は冷え切っていたそうですが、それでも離婚を先延ばしにした理由は、イメージダウンを避けるためだったのでしょう。不倫疑惑のうえ別居即離婚ともなれば、ママタレとして仕事を続けていくには致命的ですからね」(前出・芸能関係者)
しかし最近では、離婚してシングルマザーとなっても活躍する“シンママ”の商品価値が上がってきている。
「今どき離婚は珍しいことではありませんし、むしろ仕事をしながら子育てに奮闘するシンママは、強く生きる女性像として支持されるようになってきているんです」(前出・芸能関係者)
※女性セブン2015年1月22日号
関連記事
トピックス

テレ東のWBSが報ステの視聴者を奪うのではないかと想像される理由

飲食店の時短営業で窮地に追い込まれる非正規雇用の人々

“土曜23時台”にドラマ4作が集中、なぜ最大の激戦区になったのか?

在宅勤務で仕事と料理の往復に疲れた帰国子女妻 夫婦関係にも疑問符

巨人・桑田コーチの最初の仕事は「主力選手を強制禁煙」か

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
