国内

食品異物混入での身体被害 10年で530件、歯が欠けたが4割

 マクドナルドやペヤングなど身近な有名企業で異物混入報道が相次いでいる。

 企業の食品事故告知をまとめる財団法人・食品産業センター「食品事故情報告知ネット」によると、企業や自治体が公表した事例だけでも昨年1年間で81件の異物混入が報告されているが、ここ数年、件数自体に大きな違いはないという。「歯」や「ゴキブリ」といったセンセーショナルな異物であったが故の“ブームに乗った報道合戦”の側面もある。

 一方、「消費者からの訴え」となるとその数は激増する。全国から国民生活センターに寄せられた食品への異物混入の相談件数は過去5年間、年間1500~2000件で推移している。企業による公表数とは2ケタ異なる。

 同センターが1990~2000年に行なった調査では、混入した異物は虫が24.5%でトップ。ゴキブリは別項目で3.1%だった。

 ボルト・ナットや缶のクズなど「金属類」(7.3%)や「針・針金・つり針・釘」(6.5%)など危険な異物も上位を占めた。虫や髪の毛などとは異なり、人体に直接の被害を与えかねない。同センターはこんな事例を紹介している。

〈コンビニで購入した梅入りおにぎりを食べたところ、すごい痛みで慌てて口から出すと、黒いネジと歯が欠けて出てきた〉

〈贈答品ののりを子供が食べたところ、黒い針金のようなものが入っていた〉

 異物混入が原因で身体被害が起きた報告は調査した10年間で530件に達し、異物混入全体のおよそ14%を占める。内容は「歯が欠けた」が4割で、「消化器障害」や「中毒」が続いた。

 もちろん多くの企業は製造ラインの清潔性を保ち、異物混入がないよう検品にも最善を尽くしている。しかし、努力しても異物混入の「根絶」は困難だ。

 アクリフーズの農薬混入事件(※注)で第三者検証委員会の委員長を務めた奈良県立医科大学の今村知明教授(公衆衛生学)がいう。

「異物混入を完璧に防ぐことはできません。虫はもともと野菜に付着していることが多く、工場の扉が開けばハエが入ってくる。国民生活センターへの苦情は消費者が許せないと思った事例であり、黙認したケースはさらに多いでしょう」

【※注】2014年1月、群馬県大泉町のアクリフーズが製造した冷凍食品から農薬が検出された。工場の従業員による犯行と判明。

※週刊ポスト2015年1月30日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
新聞・テレビにとってなぜ「高市政権ができない」ほうが有り難いのか(時事通信フォト)
《自民党総裁選の予測も大外れ》解散風を煽り「自民苦戦」を書き立てる新聞・テレビから透けて見える“高市政権では政権中枢に食い込めない”メディアの事情
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
女性初の自民党総裁に就いた高市早苗氏(時事通信フォト)
《高市早苗氏、自民党総裁選での逆転劇》麻生氏の心変わりの理由は“党員票”と舛添要一氏が指摘「党員の意見を最優先することがもっとも無難で納得できる理由になる」 
女性セブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反容疑で家宅捜査を受けた米倉涼子
「8月が終わる…」米倉涼子が家宅捜索後に公式SNSで限定公開していたファンへの“ラストメッセージ”《FC会員が証言》
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
NEWSポストセブン