芸能

大沢たかお 映画アフリカロケでは銃を持った警備付きで撮影

映画『風に立つライオン』について語るさだと大沢

 さだまさしの名曲『風に立つライオン』に大沢たかおが惚れ込んで、小説、映画化を熱望。さだが曲を発表してから28年の歳月を経て、ついに完成した本作がいよいよ幕を開ける。原作者であるさだと、主役の医師・島田航一郎を演じる大沢が、3月14日の公開を前に作品への思いを語り合った。

 映画には東アフリカの自然と、そこに生きる人々の暮らしの厳しさや尊さが、余すところなく描かれている。時代背景は歌が書かれた1980年代後半。医療事情はもちろん、内紛が続くアフリカの政治や経済事情も織り込まれているだけに、撮影のエピソードにも事欠かない。

さだ:過酷な自然、その中に建つ病院のリアリティーは、大沢くんのプランも大きいでしょう。

大沢:うそをつかない、それにつきると思いました。同じ草原を撮るのなら、例えば、ニュージーランドなどの気持ちのいい、安全な場所でロケすることも当然できる。でも、それではうそになると思いました。それはスタッフも同じで、例えば草ひとつとっても、1980年代後半に実際にどういう草や木が生えていたのか、当時を知っている人に確認しながら忠実に再現する、という感じでした。ロケ場所は、宿舎から2時間半とか3時間かかるような場所でした。しかも、水もないし、日陰もないようなところで。

さだ:それでも撮り続けたのは、大沢くんの熱意がみんなを動かしたんだね。

大沢:いやあ、プロフェッショナルとしては当たり前のこととしてやっているのですが、それプラス、意味や意義のような深いところで何かを持っていたような、異常な熱の現場でした。それと、子供たちの心・汗・目などすべて、みんなで撮っているんだという気迫がありました。

さだ:映画の中で重要な役を果たす子供たちって、現地の子供たちでしょ?

大沢:メーンになる子たちのなかにはスラム街の子もいました。それまでペットボトルで水を飲んだこともないというので、ペットボトル1本渡されると困ってしまって…。冷たいものも飲めないんです。彼らは冷蔵庫で冷やしたものを飲んだこともないから。

さだ:それ、今、現在の子供たちの話だよね? 1980年代の姿じゃなくて。

大沢:もちろん。1本のペットボトルの水でもみんなで分け合って飲んだりして。普段は食事も3食好きなだけ食べられないから、撮影現場に用意されるケータリングの食事にびっくりしてました。

 そういう生きることに必死な子たちなので、ただ立って画面に映っただけで、こっちが怖いなと思うんです。演技学校で習って必死な表情をするのとは根本的に、目の輝きが違う。この作品にはそういう力が絶対に必要だし、いちばん大事なメッセージのひとつでもありました。

 ぼく自身も大沢たかおという仮面をはがしてもらえると思いましたし、また、そうでなければ、うそになってしまい、子供たちに対峙できませんでした。

さだ:うん、うん。絶対大変だったと思いますよ。

大沢:スタッフも出演者もみんな日焼けどころか、焦げていました。しかし、誰ひとり弱音を吐く人はいなかった。

さだ:アフリカっていうところはそういう命の重さを感じるところなんだよね。このところの事件でお気づきだと思いますけど。内戦もテロも、飢餓もあるし…。撮影の許可も簡単には下りないんでしょう?

大沢:確かに、ぼくらのロケだって楽な時期ではありませんでした。銃を持った警備付きで撮影をしましたし…。

※女性セブン2015年3月12日号

関連記事

トピックス

新恋人のA氏と腕を組み歩く姿
《そういう男性が集まりやすいのか…》安達祐実と新恋人・NHK敏腕Pの手つなぎアツアツデートに見えた「Tシャツがつなぐ元夫との奇妙な縁」
週刊ポスト
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
あとは「ワールドシリーズMVP」(写真/EPA=時事)
大谷翔平、残された唯一の勲章「WシリーズMVP」に立ちはだかるブルージェイズの主砲ゲレーロJr. シュナイダー監督の「申告敬遠」も“意外な難敵”に
週刊ポスト
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン
35万人以上のフォロワーを誇る人気インフルエンサーだった(本人インスタグラムより)
《クリスマスにマリファナキットを配布》フォロワー35万ビキニ美女インフルエンサー(23)は麻薬密売の「首謀者」だった、逃亡の末に友人宅で逮捕
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト)
《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
財務官僚出身の積極財政派として知られる片山さつき氏(時事通信フォト)
《増税派のラスボスを外し…》積極財政を掲げる高市早苗首相が財務省へ放った「三本の矢」 財務大臣として送り込まれた片山さつき氏は“刺客”
週刊ポスト
WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
NEWSポストセブン