そういうことはありましたけど、本当に一番怖いのは野犬だと常々思っています。戦場カメラマンの渡部陽一さんや、それこそショットガンを携帯して旅をしていた写真家の藤原新也さんも言っていますけど。世界のあらゆる場所に、いまだに野犬がいっぱいいるんですよ。この前もタヒチの廃墟で野犬に追われて大変でした。襲いかかってきますし、噛まれて狂犬病を発症したらアウトです。死にます。狂犬病って治らないんです。場所によって、例えばチベットの山奥とかだとワクチンがなかったりもするので致命傷なんですよ。

――オカルト的な場所も多数取材しているそうですが、心霊体験やトラブルが起きたなんてことは?

佐藤:呪いの遺跡と言われる場所で撮影した写真が消えたことはありますが、あとは思い出せるほどの衝撃的な体験はないですね。たぶんそういうものに鈍感だからやってられるんだろうと思います。この前もある取材地で現地人も嫌がる幽霊が出る場所にも行きましたが、なんてことはなくて。「呪われた」とかって、ある種自意識過剰な気がするんですよね。歴史的な場所の生前すごかった人の幽霊がなんで僕ごときにかまうだろうかとか。9割方はこちらの思い込みによる作用なんだろうなとは思います。

 あとよく思うのは、そういう場所にたくさん行っているので、何かが起こったとしてもアジアの呪われた場所かもしれないし、アフリカの呪術師かもしれないし、何に呪われてるかが、もはやわからないですよね。

――とても理性的ですが、非合理的なものを追うのはなぜでしょうか?

佐藤:もともと美大にいたんですが、写真を含めたアートにしても、幽霊やUFOにせよ、宇宙にせよ、答えがないとされるものに子供の頃から興味がありました。世の中のある程度のことって論理立てて考えることができると思うんですけど、幽霊みたいな非合理的な存在が今も信じられるのはなぜなのかということが気になるんです。現代だと、UFOや幽霊は信じないという人は世の中多いと思うんです。でも例えばお守りはゴミ箱に捨てられないとか、日本人に限らず神秘的なものを無視できない感性は現代でも根っこの部分にある。それがなぜなのかが、すごく気になるんです。僕自身はむしろすごく合理的ですし、旅行や撮影も効率的にこなす方なので、結局、非合理的なことを合理的にやるのが好きなんだと思います。

【佐藤健寿(さとう・けんじ)】
武蔵野美術大学卒。フォトグラファー。UFOや雪男などのミステリーや、世界各地の“奇”なものを対象に、博物学的、美学的視点から撮影、取材、執筆を行う。これまでに世界約90か国を訪れている。ベストセラーとなった写真集『奇界遺産』『奇界遺産2』(エクスナレッジ)のほか、近刊に『世界の廃墟』(飛鳥新社)など。世界最大の人工衛星企業、米デジタルグローブ社とコラボレーションした新刊『SATELLITE(サテライト)』は9月18日発売。

関連キーワード

関連記事

トピックス

山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
本州に生息するツキノワグマ。体長120~180センチほど。最近では獣害の被害が増えている(イメージ)
「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン