ライフ

シルバー川柳 壁ドン、マイナンバー等最新ワードも網羅する

 高齢社会・高齢者の日々の生活をテーマに毎年募集している「シルバー川柳」の入選作が9月7日に発表された。悲哀と、それを笑いに変える機知に富んだ作品が多いが、「シルバー川柳」を主宰する、全国有料老人ホーム協会の担当者の話。

「今年の応募総数は1万1899作品あり、65歳以上の応募が前年比5.7%増加しています。新制度が始まる『マイナンバー』やブームになった『脳トレ』、ドラマやバラエティ番組で見聞きした『壁ドン』など、メディアに多く登場したキーワードが積極的に使われています」

 最新のキーワードを使った入選作をいくつか紹介しよう。

●壁ドンで ズボンの履き換えやっとでき(69歳男性)

 この句を詠んだ福井県の伊藤敏晴さんは、長年腰の痛みに悩まされてきた。

「年齢のせいもあって、片足だけで立ってバランスを取ることが難しいんです。いつも片手を壁についてズボンを脱いだりはいたりしていたのですが、『壁ドン』という言葉を知って『なんだ、私が毎日やっているようなことか』と思いつきました」

 さすがに妻に向かっての「壁ドン」経験はない。

「そんなことしたら『びっくりして血圧が上がったじゃない』って怒られますよ(笑い)」(同前)

 シニア世代はニュースに敏感だが、聞き慣れない言葉に関してはときに鈍感になる。次の句は新しい言葉に対するストレートな反応を表わしている。

●マイナンバー ナンマイダーと聴き違え(67歳男性)

 この句の作者・沢登清一郎さんは、今も現役で住宅リフォームの仕事を手掛ける。

「マイナンバーに対する不信感もあれば、まだまだお迎えが早いとも思っている。お経のように聞こえるあの言葉は二重の意味で嫌ですね(笑い)」

 流行の物を実際に試してみたが、思わぬ結果に落胆する姿も。

●脳トレで 信じたくない老いを知り(67歳女性)

 これなら自分にもできる……孫とゲームに興じ、意気揚々と「脳トレ」をやってみたものの、実年齢以上の結果にどんよりする姿が目に浮かぶ。衰えを実感した句をもう一つ。

●ハイタッチ 腕が上がらず老タッチ(48歳男性)

 身体が衰えた人にだって武器はある。知識や経験だ。

●老人会 みんな名医に早変り(82歳男性)

 病院通いの経験から、ちょっと症状をいえば「あーそれは○○だ」という診断が、周囲の“名医”たちから即座に下される。

 ただ、その老人会にも出席せず、欠礼しているとこうなることも。

●年賀状 出さずにいたら死亡説(47歳女性)

 メールもSNSもしないシニアにとって、年賀状は唯一の生存確認手段かもしれない。

※週刊ポスト2015年9月25日・10月2日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
「とにかく献金しなければと…」「ここに安倍首相が来ているかも」山上徹也被告の母親の証言に見られた“統一教会の色濃い影響”、本人は「時折、眉間にシワを寄せて…」【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン