芸能

イッセー尾形が9年ぶり映画主演 過去30年間はモグラのよう

イッセー尾形9年ぶりの主演映画『先生と迷い猫』

 本誌映画担当・活動屋映子が話題の映画出演者に迫る企画。今回登場するのは、9年ぶりの映画主演でネコと共演したあの人です!

 * * *
 主演映画『先生と迷い猫』の彼の役は、カタブツでヘンクツな中学校の元校長――ご本人もやっぱり、というこちらの悪い予想は早々に裏切られ、イッセー尾形さん(63才)はのっけから笑顔。「よろしくお願いします」と深々と頭を下げてインタビューは始まった(ホッ)。

――9年ぶりの主演映画ですね。待ってましたとの声も多いのでは?

「いえ、映画には出させてもらってたけど、主演のオファーが、この作品までなかったんですよ(笑い)」

――あら! そうなんですか、てっきり作品を選んでいらっしゃったのかと思ってしまいました(汗)。

「いやいや、ははは」

――では改めて、この作品の出演の動機をお聞かせください。

「最初にプロデューサーのかたに会ったんですが、“猫が、猫がね”“猫が”って猫しか言わないんです。“猫がどうするんです?”と聞いたら、“猫がいなくなるんです”って(と、前に体を乗り出し、満面の笑みでニヤリ)。だから、それで映画ができるのか、聞いたんですけどね(笑い)」

 思わぬ「猫」の連呼に、こちらもつられ笑い。そんな私たちにさらにイッセーさんがたたみかけた。

「台本もらって読んでも、これだ!というものがない。不安を抱えたまま、ロケ地の下田へ行きました」

――エーッ!! でも、伊豆半島の下田あたりでのロケ、いい雰囲気が画面から伝わってきましたね。

「はい。そのロケの第1日目、ぼくが扮した校長先生のところに染谷(将太)くんが訪ねてくるシーンから撮影は始まったんです。いきなり彼がダーッと風のようにやってきて、ぼくはどう受けていいのかわからない。ところが、監督が“すごく、いいですね”と言う。ああ、そうか、こういう作為的じゃないのがいいのか、と。自分の素なのか演技なのか自分でもわからない、すれすれのところを狙っているんだな、と」

 作品は、イッセー尾形扮する妻に先立たれた元校長先生と、野良猫の交流を軸に、市役所の職員(染谷将太)や美容院の店主(岸本加世子)、元教え子のクリーニング屋のアルバイト娘(北乃きい)など町の人々が絡んで、温かなドラマが展開する。

――ライフワークでもある一人芝居をはじめ、役作りはどんなところから入るんでしょう?

「完璧に作り込む、というのを長年やってきたけど、そうじゃないものをやってみたいなあ、と実は思っていたんだなあ、ということがこの映画でわかったんです。この人物はこうだからこう演じるとか、そんなに決めてかからないで、淡くにじみ出るものをすくい取ればいいんじゃないか、と。ガッシャンとドアを開けるんじゃなくて、猫が隙間からそーっと入るように、役に入っていってもいいなあ、と思ったんです」

 時々身ぶり手ぶりも交じりながら、キラキラしたやさしい目で、静かに語る。

「映画の中でぼくが演じる主人公は、死んだかみさんへの思いを引きずっています。どこかで吹っ切って、1人の生活に慣れなければと思っている。でも、はたと腑に落ちるんです。いつまでも未練がましく引きずったままでいいんじゃないか、何事もすんなり解決しなくてもいいんじゃないかと」

――主人公の心情と、ご自身の心情が重なりあったのですね。

「校長先生は家でロシア語の勉強に熱中しているでしょう。ぼくも家ではあんなでした。30年間、仕事のことばかり考えて、新作のためのノートを書き綴って。言ってみればモグラのように穴を掘るだけだった。それが、2012年に事務所を辞めてフリーになったからなのか、還暦を過ぎたからですかね、変わってきたんです」

――喜劇の天才は、プライベートでは眉間にしわをよせて、近寄りがたいと言いますものね。

「ぼくもそういうのに憧れたこともあるんです。でも、それは違うぞ、バカバカしいじゃないか(笑い)。作る時も楽しく作ったほうがよさそうだぞ。そしたら、たとえ舞台でシラケても、頑張って楽しく作ったんだからいいんじゃないか、と自分に言えるんじゃないかって」

――3年前に会わないでよかったです。きっと怖かったでしょうね。すみません、つい本音が…(汗)。

〈と私が言うと、一瞬、目を見開き、イッセーさんはおちゃめな感じでにこっとほほ笑む。〉

「それまで見過ごしてきたものを見てみようというのか、人物をとらえなおしてみようと考えて、日の光を求めて地面からピョコンと顔を出してみたら、世界ってこんなに広かったのか(笑い)。淡い希望も見えてきた。校長先生が迷い猫を探して、書斎から外に出てみたら、いろんな人と会う。そして広い社会を見る。たしかにリンクしてますね」

撮影■矢口和也

※女性セブン2015年10月22・29日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン
メキシコの有名美女インフルエンサーが殺人などの罪で起訴された(Instagramより)
《麻薬カルテルの縄張り争いで婚約者を銃殺か》メキシコの有名美女インフルエンサーを米当局が第一級殺人などの罪で起訴、事件現場で「迷彩服を着て何発も発砲し…」
NEWSポストセブン
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」の会長である永谷晶久さん
《都道府県魅力度ランキングで最下位の悲報!》「埼玉には『うどん』がある」「埼玉のうどんの最大の魅力は、多様性」と“埼玉を日本一の「うどん県」にする会”の会長が断言
NEWSポストセブン
受賞者のうち、一際注目を集めたのがシドニー・スウィーニー(インスタグラムより)
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
新関脇・安青錦にインタビュー
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン