上掲の森永氏が推奨するサイト以外にも、チェックしたいサイトはある。まずは年1870億円の売り上げを誇るアスクルだ。日本ネット経済新聞の熊谷岳雄・編集局部長の解説。
「B to Bのオフィス用品販売が有名ですが、最近は個人向けのLOHACOという姉妹サイトを立ち上げ、食料・日用品を中心に人気です」
カタログ通販の老舗・千趣会もネット通販が売り上げの7割を占める。
「千趣会が運営するベルメゾンネットは30~40代の女性に支持を得ていますが、メンズファッションや雑貨も取り揃えている。カタログ通販が母体なので、商品に同封された払込取扱票でコンビニやゆうちょ銀行での後払いが可能です」(同前)
食料品に特化して14期連続の増収を達成しているのがオイシックス。
「季節のおすすめ商品や人気品目のリストを毎週送ってくる『定期ボックス』サービスが人気です。なかなか出歩けなくなってくるシニア世代のニーズにも応えています」(同前)
ネット通販を使い倒す生活を始めるには、まずはお気に入りのサイトを見つけるのが近道だ。
※週刊ポスト2015年12月11日号