洗面所でのメイクはできれば控えましょう。洗面所は汚れを落とす場所ですから、女性の美しさも流れてしまうことに。メイクはドレッサーの前で行い、洗面所には化粧品を置かないように。洗顔料やクレンジング程度にとどめてください。
そして洗面所は、歯磨きの場ですが、金運を上げたいのなら常に歯のケアをしっかり行ってください。なぜなら、人相では口が財布を示し、歯も金運に大きく関係しているからです。
健康な歯を持つ人は、しっかりと食べ物を噛んで栄養補給ができ、仕事にも前向きに取り組めます。経済的に恵まれた人の多くは、歯の健康を守るために定期的に歯科医の診察を受け、クリーニングも行っています。歯の病気は自然治癒ということがありませんから、専門医の治療を受けるしかないのです。そして、治療よりも予防が効果的です。
反対に、厳しい経済状況にある人は、歯の痛みを感じてもひどくなるまで放置して、どうしても我慢できなくなって歯科医に駆け込みます。病状が進んでいるので、治療費がかかり、時間も取られ、ますます経済的に追い詰められるという悪循環に陥ってしまいます。
格差が広がっている日本ですが、子供の虫歯も親の経済状態と関係しているようです。東京都23区内の調査では、低所得の家庭ほど子供が虫歯になる率が高いという結果が出たのです。
ただ、お金があっても洗面所が乱れていれば、歯磨きもおざなりになってしまいがちです。水あかのついた鏡や蛇口、ほこりのたまった洗面台では、しっかり歯を磨こうという気になれません。その結果、歯の状態が悪くなり金運も下がってしまいます。
歯の健康を守るためにも、洗面所は清潔に保ち、いつでも気持ちよく使えるようにしておきたいものです。
※女性セブン2016年6月2日号