芸能

「シン・ゴジラ」ヒットの理由はリアルさと満載の小ネタ遊び

『シン・ゴジラ』ヒットの理由は?(公式HPより)

 興行収入53億円を突破、4度見るようなリピーターも続出している映画『シン・ゴジラ』。そのヒットの理由はどんなところにあるのだろうか?

◆備品などは、実在するものが登場

 ゴジラ対策のために、不眠不休で働く“巨災対”のメンバーのパソコンが『パナソニック』や『富士通』、アップル社の『Mac』だったり、普段目にしているものが実際に画面に登場する。

「夜食には、カップ麺の『マルちゃん 赤いきつね』やコンビニおにぎりが出てきて、疲れ切った彼らが食べている姿を見ると、SFの世界とは思えないリアルさがありました」(ネットニュース編集者・中川淳一郎さん)

 また、実在のビルや電車などが意外な活躍を見せるのも、今回の見どころの一つ。

◆チーム日本の底力が感じられる

 庵野秀明総監督がとにかくこだわったのはリアルさの追求だ。まずは、ゴジラが現れたらどんな組織が立ち上がるのか? 膨大な3.11の資料を参考に、その流れを作り上げたという。

 取材した官庁は国土交通省、環境省、原子力規制庁、内閣官房、首相官邸など。各省庁では何をするのか、大臣は何をするのかなど細かく取材。室内の調度品などは実際のものと同じ物をそろえるなど徹底的に再現されている。

 また、自衛隊の全面協力の下、臨場感を出すため陸海空のそれぞれの隊員が、“もし自衛隊がゴジラを襲撃するとしたら、どうするのか”を細かくシミュレーションしたという。

「ゴジラを撃ちながら戦車が移動するシーンで、決してハズさないレベルの高さに感動した」という人も。

◆監督の遊び心の小ネタ満載

 ゴジラによって首都は破壊的な状況になるが、よくよく見るとそこかしこに遊び心が隠されている。“追いゴジラ(リピーターのこと)”している人々は、それを見つけては語り合っている。

「各局、ゴジラ襲来のニュースを特集している中、一局だけアニメを流している。これは大きなニュースで各局特番を組んでいても、独自の番組を流すテレビ東京を彷彿させます。 石原さとみさん扮する米国大統領特使・カヨコも若い女性らしく、“ZARAはどこ?”と内閣府の人に聞くなど、2~3度見るとわかる小ネタも満載です」(ゲーム作家の柴尾英令さん)

◆ゴジラ対策に明け暮れる展開が潔い

 石原はじめ女性キャストも登場するが、あくまでゴジラ対策メンバーの1人という扱い。それが功を奏したと映画ライターの清水久美子さん。

「恋愛が絡むとラブシーンなど、本編とは違う方向に話が進んでしまいがち。ですが、今作はそれがなかったので、人間対ゴジラという物語に集中できたのも大きかったのでは」(映画ライターの清水久美子さん)

◆豪華スターの出演場面がトリビアに

 総勢328名という豪華キャストが出演している本作。全員そろっての撮影時は、他のドラマや映画の現場に人が集まらず、その撮影が止まったとか。エンドロールでは、主要キャスト以外は50音順で並ぶ異例の事態に。そこには斎藤工(35才)や小出恵介(32才)など豪華俳優の名前も。

「エンドロールを見ると、“え? あの人どこに出ていたっけ?”と驚きます。一度見ただけでは気づかない人もいますよ」(清水さん)

 主演クラスをそろえたのは庵野総監督の強い思いがあったからだ。

「“1つの大きな出来事を多くの人々の視点で描く”というのが、庵野総監督の狙いでした。いわば全員が主役の脚本。それゆえのエンドロール、ということです」(同作のプロデューサーで東宝映像本部映画企画部部長の山内章弘さん)

 前田敦子(25才)などほんの一瞬しか出ない人もいるので、次は見つける! と“追いゴジラ”する人が後を絶たない。

◆ネタバレさせない、ファンの口コミ力

 最後に、大ヒットした最大の理由は何か? 山内さんは、「やはりネタバレをせず、“知らずに見るのがいちばんの楽しみ方”と、積極的に口コミをしてくださっているファンのかたがたの力が大きいと思います。作品を信じ、そして、お客様を信用する、ということの意味を、改めて考えさせられました」と語ってくれたが、“とにかく見たほうがいい”という言葉に推されて見た人も多いようだ。

 また、山内さんによると、『シン・ゴジラ2』の製作は未定。だが、「ゴジラはドラえもんやポケモン、スーパーマリオと同様、世界中の人が知る日本の文化。もしかしたら、2020年の東京五輪では等身大のゴジラがプロジェクトマッピングで登場する、なんて演出もあり得るかも」と、中川さんは期待する。

 世界各国での上映が始まるとさらにワールドワイドにゴジラブームが起きそうだ。

※女性セブン2016年9月15日号

関連記事

トピックス

WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
高校時代には映画誌のを毎月愛読していたという菊川怜
【15年ぶりに映画主演の菊川怜】三児の子育てと芸能活動の両立に「大人になると弱音を吐く場所がないですよね」と心境吐露 菊川流「自分を励ます方法」明かす
週刊ポスト
ツキノワグマは「人間を恐がる」と言われてきたが……(写真提供/イメージマート)
《全国で被害多発》”臆病だった”ツキノワグマが変わった 出没する地域の住民「こっちを食いたそうにみてたな、獲物って目で見んだ」
NEWSポストセブン
2020年に引退した元プロレスラーの中西学さん
《病気とかじゃないですよ》現役当時から体重45キロ減、中西学さんが明かした激ヤセの理由「今も痺れるときはあります」頚椎損傷の大ケガから14年の後悔
NEWSポストセブン
政界の”オシャレ番長”・麻生太郎氏(時事通信フォト)
「曲がった口角に合わせてネクタイもずらす」政界のおしゃれ番長・麻生太郎のファッションに隠された“知られざる工夫” 《米紙では“ギャングスタイル”とも》
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年10月23日、撮影/JMPA)
《母娘の追悼ファッション》皇后雅子さまは“縦ライン”を意識したコーデ、愛子さまは丸みのあるアイテムでフェミニンに
NEWSポストセブン
将棋界で「中年の星」と呼ばれた棋士・青野照市九段
「その日一日負けが込んでも、最後の一局は必ず勝て」将棋の世界で50年生きた“中年の星”青野照市九段が語る「負け続けない人の思考法」
NEWSポストセブン
2023年に結婚を発表したきゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之
「傍聴席にピンク髪に“だる着”姿で現れて…」きゃりーぱみゅぱみゅ(32)が法廷で見せていた“ファッションモンスター”としての気遣い
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン