国内
2016.10.23 16:00 女性セブン
予想外にかさむがん治療費 梅宮アンナも保険の必要性を力説
がん治療において、大きな壁となる治療費の問題。6年前に乳がんを発症した坂本絵里さん(46才)のケースで考える。彼女の手術自体の費用は約20万円だったが、手術前の抗がん剤治療で100万円以上飛んでいったという坂本さん。しかし幸運なことに、お金の心配はなかったと明かす。
「発症の2年前に保険を見直して、女性特約のついたがん保険に入り直したんです。保険料は、1か月1万円以上と高かったけれど、いざがんになったときに合計で400万円近くお金が下りました。当面の治療費を出すことができたので、子供と治療のことだけ考えていればよかった」(坂本さん)
経験者たちが証言するように、保険があると経済的な不安は格段に減る。
7月、梅宮辰夫(78才)が十二指腸乳頭部がんの手術を受けたが、病院にずっと付き添っていた娘の梅宮アンナ(44才)は、「保険は絶対に入った方がいい」と力説する。
「父は長年保険に入っていたので、退院する際に自分で支払の手続きをしていて『入っていてよかった、もし入っていなかったら大変だった』と言ったんです。入っていなかったら部屋代だけで1日2万とか3万とかになっちゃってたみたい。しかも保険も、定期的に更新するものだと、年齢が上がるほど保険料も上がるし、持病があるかどうかで入れる保険も変わってくるから、昔から入っておいてよかったねって話しました」
ただ、がん保険などの保険は万能ではない。自身もかつて乳がんを患ったファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは、こう語る。
「とにかく保険に過剰な期待はしないこと。たとえば、入院保障が手厚いタイプの医療保険に加入していても入院期間が短ければ、思っていたほど給付金はもらえません」(黒田さん)
「医療保険じゃあ、治療費しか助けてくれないじゃないの。ローンとか、子供の教育費とか、どうするの?」
妻(渡辺直美・28才)が、子供の手をぎゅっと握りながら、病院のベッドにいる夫(西島秀俊・45才)に「医療保険じゃあ、治療費しか助けてくれないじゃないの。ローンとか、子供の教育費とか、どうするの?」と語りかけるアフラックのCMが、「旦那の命よりお金が大事ってこと?」と話題になっている。
関連記事
トピックス

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」

天皇陛下のご発言で窮地 眞子さまに残された道は「駆け落ち婚」か

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か

ビートたけしが「あだ名禁止はいじめ対策に逆効果」と語る理由

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情

ステーキ汚職の総務省が「リーク犯捜し」に血眼になっている
