スポーツ
2017.01.25 07:00 週刊ポスト
箱根駅伝通「早稲田ファンは叱咤ばかり。選手は萎える」

「EKIDEN NEWS」主宰者の西本武司氏
大学駅伝シーズンを通して、本誌で最新情報をレポートしてきた陸上長距離専門ウェブメディア「EKIDEN NEWS」主宰者の“博士”こと西本武司氏と、マラソン解説で数々のトリビア情報を紹介する増田明美氏(スポーツジャーナリスト)との対談が実現。箱根駅伝は王者・青学大の3連覇で幕を下ろしたが、2人はどこに注目したのか?
──増田さんは今年の箱根は沿道で観戦を?
増田:夫婦で(1区の)増上寺の前で観ました。今年はわざわざピンクと黄色の目立つウェアを着て、テレビで映った時に見つけやすいようにして。
西本:箱根はそういう楽しみ方もできますよね。僕は山登りの5区、大平台の手前あたりを走って登っていたら、5000m日本記録保持者・大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト)のご両親とばったり会ったんです。「息子と孫が、米国で箱根の中継を見ているから、ここで映って元気な姿を見せようと思って」と話していました。そんな使い方もできるのかと(笑い)。
──結果としては青学大の圧勝でした。
西本:今季マスコミに登場し続けた青学大の原(晋)監督の車が通ると、沿道は大盛り上がり。青学の選手は走りやすかったと思う。
増田:さすが人気者。
西本:対照的だったのが昔からの早稲田ファン。「追いかけろ」「お前はこんな後ろを走っている場合か」と“叱咤”ばかり(苦笑)。あれだと選手は萎えます。
増田:原監督は今どきの選手のツボをわかっている。褒められると調子に乗る性格の3区の秋山さん(雄飛、4年)を事前にはあまり褒めず、当日の勝負所で「お前は湘南の神になる!」と。あの一言でご本人は張り切ったでしょう。
西本:それを聞いた途端、長距離選手ではありえないタテ方向の大きな腕振りを始めましたからね!
関連記事
トピックス

正論か、暴論か 「東京五輪開催できる」という人に根拠を聞いてみた

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か

5年ぶり全日本制覇の石川佳純 “かすみん”努力の軌跡を振り返る

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで

カレーの日対談 椎名誠×幸村しゅう「カレーは共通項ある食べ物だ」
