国内

親のスマホ依存でスマホ・ネグレクトやプチ虐待が静かに進行

親がスマホ依存になると子供はキレやすくなる

 スマートフォンも合わせた携帯電話の世帯保有率は、95.8%。スマホに限っても、72.0%(2015年総務省調査・前年比7.8ポイント増)。電話、メールはもちろんLINE、インターネット、写真や動画の撮影など、さまざまなことが1台でできてしまうスマホ。もちろん便利だし、今さら「持たない」選択肢はないかもしれない。でも、想像してほしい。あの小さな機器がなかった頃のことを──その功と罪をみなさんと考えたい。

 スマホの影響は“使う本人”だけにとどまらない。乳幼児の子育てでは、母親のスマホ使用が子供に大きな影響を与える。明治大学文学部教授で教育学博士の諸富祥彦さんが指摘する。

「母親がスマホに気を取られていると、赤ちゃんが泣いていてもそれに応じず、赤ちゃんはしょっちゅう放置された状態に置かれてしまう。“スマホ・ネグレクト”“プチ虐待”が、母親自身が気づかないうちに静かに進行してしまっているんです。子供が母親を見ているのに、視線を合わせてもらえない。0~6才までの間にこうしたことが続くと、親と子の間に必要な情緒的なつながり、アタッチメント(愛着)が築かれません。

 その結果、子供は自分の感情をコントロールする力や他者を信頼する力が育たない。幼稚園や保育園、小学校で、すぐにかんしゃくを起こしてキレたり、地団駄を踏んで泣き叫び続ける子供が増えていますが、これらは“愛着障害”によるものと考えられ、母親による“スマホ依存”の影響が大きいと思います」

 最近、子守代わりに子供にスマホの動画などを見せ、その間に家事などの用事をすませる“スマホ育児”が広がっている。なかには、

「泣いている時にとりあえずスマホでネットの動画を見せると、そっちに気が取られて子供が泣きやむ。スマホさまさまです」(32才・主婦)

 という人も。実際に20~39才の母親を対象にした内閣府の調査では、「育児中、スマートフォンやタブレットに助けられたことはありますか?」の問いに「よくある」と答えた人が26.9%、「時々ある」が36.3%で、6割の母親がスマホに頼ったことがあることがわかる。

関連記事

トピックス

NHK中川安奈アナウンサー(本人のインスタグラムより)
《広島局に突如登場》“けしからんインスタ”の中川安奈アナ、写真投稿に異変 社員からは「どうしたの?」の声
NEWSポストセブン
コーチェラの出演を終え、「すごく刺激なりました。最高でした!」とコメントした平野
コーチェラ出演のNumber_i、現地音楽関係者は驚きの称賛で「世界進出は思ったより早く進む」の声 ロスの空港では大勢のファンに神対応も
女性セブン
文房具店「Paper Plant」内で取材を受けてくれたフリーディアさん
《タレント・元こずえ鈴が華麗なる転身》LA在住「ドジャー・スタジアム」近隣でショップ経営「大谷選手の入団後はお客さんがたくさん来るようになりました」
NEWSポストセブン
カラオケ大会を開催した中条きよし・維新参院議員
中条きよし・維新参院議員 芸能活動引退のはずが「カラオケ大会」で“おひねり営業”の現場
NEWSポストセブン
元通訳の水谷氏には追起訴の可能性も出てきた
【明らかになった水原一平容疑者の手口】大谷翔平の口座を第三者の目が及ばないように工作か 仲介した仕事でのピンハネ疑惑も
女性セブン
ゆずりあい、ぶつからないように配慮するつもりがまったくない「どかないおじさん」がいる(イメージ、時事通信フォト)
新社会人が戸惑う「どかない系おじさん」 大柄な男性には場所をゆずり、女性が接触すると怒鳴り散らす
NEWSポストセブン
歌う中森明菜
《独占告白》中森明菜と“36年絶縁”の実兄が語る「家族断絶」とエール、「いまこそ伝えたいことが山ほどある」
女性セブン
大谷翔平と妻の真美子さん(時事通信フォト、ドジャースのインスタグラムより)
《真美子さんの献身》大谷翔平が進めていた「水原離れ」 描いていた“新生活”と変化したファッションセンス
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子がテレビ出演
《離婚後初めて》羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがTV生出演 饒舌なトークを披露も唯一口を閉ざした話題
女性セブン
古手川祐子
《独占》事実上の“引退状態”にある古手川祐子、娘が語る“意外な今”「気力も体力も衰えてしまったみたいで…」
女性セブン
ドジャース・大谷翔平選手、元通訳の水原一平容疑者
《真美子さんを守る》水原一平氏の“最後の悪あがき”を拒否した大谷翔平 直前に見せていた「ホテルでの覚悟溢れる行動」
NEWSポストセブン
5月31日付でJTマーヴェラスから退部となった吉原知子監督(時事通信フォト)
《女子バレー元日本代表主将が電撃退部の真相》「Vリーグ優勝5回」の功労者が「監督クビ」の背景と今後の去就
NEWSポストセブン