国際情報
2017.05.09 11:00 SAPIO
韓国を理解するキーワード 恨の思想、捧げ物に女性、両班

なぜ韓国はここまで反日的になるのか
日韓関係は緊張の度を増している。近くて遠い国、韓国を理解するためのキーワードを9つ紹介しよう。
【1】儒教や中華思想
紀元前、孔子が体系化した儒教は、いわゆる「四書五経」を重要な経典とする。儒教には上下関係の秩序を重んじる考え方があり、“中国が世界の中心である”と考える中華思想とあいまって、「中国が最も優れていて、隣国である韓国がそれに続き、より辺境に位置する日本は野蛮だ」という“上下関係”の考えが広がった。
【2】恨(ハン)の思想
韓国人特有の思想様式の一つとされる。日本語の「恨み」の意味だけではなく、自らが憧れる(あるいは、あるべきと考える)姿になれないという無念さや嫉妬、そうした状況を解消したいという願望などを含む感情を指す。
【3】三跪九叩頭(さんききゅうこうとう)の礼
李氏朝鮮では、中国の勅使をこの方法で迎えた。跪き、額を3回地面につけて礼をしたあと起立する動作を3度繰り返す。
関連記事
トピックス

悲願Vの松山英樹 妻との出会いは高校の部活、猛アタックで交際に
女性セブン

新型コロナワクチン 接種後20日以内に死亡した国内6例の詳細
女性セブン

小室圭さん「解決金」に方針転換の理由 「大きな力」が働いた?
女性セブン

体調万全ではない羽生結弦 国別対抗戦出場に「勝負師としての狙い」
女性セブン

吉瀬美智子セレブ離婚の背景 義母の葬儀も行かず…夫婦にできた溝
NEWSポストセブン

チェッカーズ名曲を解禁の藤井フミヤ、恩師と“絶縁”真相を語る
NEWSポストセブン

吉田拓郎が明かす夫婦の終活 妻・森下愛子は「1年前に引退」
女性セブン

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
NEWSポストセブン