「細かく刻めば、ご飯やサラダに混ぜてもおいしいですよ。花蕾は小房に分けて、ため水洗いを。スピーディーに行えば、ビタミンCの流出が最小限に」。
生ブロッコリーを使ったレシピをご紹介。
『ブロッコリーの混ぜご飯』
【材料】
ブロッコリー…1/6個
しょうが…1片
じゃこ…大さじ2
白ごま…大さじ1/2
塩…小さじ1/2
ご飯…茶碗2杯分
【作り方】
1.ブロッコリーとしょうがはみじん切りする。
2.1とじゃこ、ごま、塩をご飯と混ぜる。
生で食べると美味しい野菜はほかにも!
◆ほうれん草
アクの強い野菜の代表だが、ゆでると栄養も逃げてしまうので、洗い方に工夫を。1本ずつばらして下半分を10分程水に浸け、キシキシした部分を水で洗い流せば、生で食べられる。
◆ズッキーニ
ビタミンCやたんぱく質分解酵素が豊富。実は生でも果肉が軟らかく、自然な甘さもある。
◆ピーマン
種にはむくみ防止の“カリウム”や血行促進の“ピラジン”が豊富。ごまのように料理にトッピングして。
撮影/玉井幹朗
※女性セブン2017年11月9日号