ライフ
2017.11.12 16:00 週刊ポスト
【法律相談】別れた不倫相手がストーカー行為 対処法は?

ストーカーにはどう対処?
不貞を働く者は少なくないが、別れ方が悪いと悲惨な結果を招くことにもなりかねない。別れた不倫相手がストーカー化した場合、どんな対処を取ればよいか。
【相談】
不倫相手と別れました。その2か月後、私のスマホに彼女からメールが送られてきて、確認すると娘の運動会の映像でした。彼女は娘の運動会に行ったのです。まさか娘の身に何かあるとは思えませんが、この行為は完全に法に触れるのではないでしょうか。彼女に警告を与える意味でも教えてください。
【回答】
ストーカー行為規制法では、「つきまとい等」という行為を定義し、これを繰り返すことでストーカー行為とみなし、犯罪として禁じています。
その「つきまとい等」とは、恋愛感情が満たされない恨みを晴らすために相手やその配偶者、さらに親子などに対し、
(1)つきまとい、待ち伏せ、立ちふさがり、住居等の付近で見張り、押し掛ける
(2)行動を監視していると思わせること
(3)面会、交際の要求
(4)著しく粗野又は乱暴な言動
(5)無言電話、拒否を無視した連続電話やFAX送信やメール送信
(6)汚物、動物の死体等の送付
(7)名誉を害する事項の告知
(8)わいせつな発言や文書図画の送付
などをすることです。これを同一人に繰り返すとストーカー行為になります。ただし、(1)から(4)の行為と(5)のうちのメール送信では、身体の安全・住居の平穏、名誉等に危害が及ぶ不安を感じさせる方法でされたことが必要です。ご質問では、(1)や(2)に該当しそうですが、1回だけではストーカー行為にはなりません。
関連記事
トピックス

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯
女性セブン

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か
週刊ポスト

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?
週刊ポスト

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
NEWSポストセブン

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
週刊ポスト

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン