国内

テレ東社員 “変”への思い入れ強く謙虚な姿勢崩さない

好調のテレ東 社員が日々考えていることは?(公式HPより)

 視聴者が見たことがない番組を次々と生み出すテレビ東京。そんなテレ東社員は日々、何を考えて過ごしているのか。

 テレ東社員で、自らのAD生活を綴った漫画『オンエアできない!~女ADまふねこ(23才)、テレビ番組つくってます~』(朝日新聞出版)を刊行した真船佳奈さんは、こう語る。

「AD時代から、日常で“変だな”と思うことを片っ端から漫画にしてメモしています。いつかネタになると思って書き溜めていたら、『ゴッドタン』の佐久間宣行プロデューサーの目に留まり、漫画を出版するきっかけになりました」(真船さん)

 同じく四六時中メモを取るというのが『池の水ぜんぶ抜く』『モヤモヤさまぁ~ず2』を手掛けるプロデューサー・伊藤隆行さん。伊藤さんの企画ノートを見せてもらうと、1ページ目に「あなたは何ヌーボー?」の文字が。

「この間、ワインのボジョレヌーボーの解禁日だったでしょう。バーで飲んでいたら、マスターが『あなた何ヌーボー?』とふざけて言っていた。バカだなあと思いながらも、いつか使えるかもと思って、ついついメモしてしまいました(苦笑)」(伊藤さん)

『家、ついて行ってイイですか?』のプロデューサーである高橋弘樹さんは、普段からわからない地名や単語があれば、すぐに検索する。

「妻と歩いていても街のあちこちを見て、わからないものがあればすぐウィキペディアで調べるので、『あなたはビョウキだ』と嫌がられます。

 最近、名古屋に出張した時も車中でずっとナビを見て、気になる地名やお寺の名前が出たらすぐに検索していた。すると知らない街や寺にも歴史があり、ドラマがあることがわかる。これぞ、街歩きの醍醐味だし、番組作りにも生かせると思っています」(高橋さん)

 今回、取材したテレ東社員たちが口を揃えるのは、社内に存在する“変”への思い入れの強さだ。

「実際に会社には変な人ばかりです。肩に偽物の鳥が乗った服で現れる人や、ずっと大音量で口笛を吹いている人、入社から20年間ずっと同じ服で絶対にビールと野菜しか食べない人…。

 テレ東は“変”を楽しむ会社であり、バカなことを大真面目にやる会社なんです」(真船さん)

 これこそが面白い番組を作る源となっているのだろう。

 もう1つ、今回の取材でわかったのは、テレ東社員の「謙虚」な姿勢だ。取材に応じてくれた、すべての人が、「好調? ホントにそうかな?」と自分たちの成果を自慢せず、常に控えめな態度に終始した。そこには“傲慢な業界人”という面はひとかけらも見えなかった。

 伊藤さんが真っすぐな目をして訴える。

「『ぼくらは所詮テレビ東京ですから』ということを常に強く意識しています。テレビ欄の文言でも『ですます調』で腰を低くして、決してあおらない。 これから先も常に視聴者の半歩前を行き、クスッと笑えて飽きさせない番組を提供したいですね」

 テレビがつまらなくなった、若者のテレビ離れが止まらない、と呼ばれるようになって久しいが、決して人々がテレビを全く見なくなったわけではない──

 今回紹介したテレ東の番組のように、面白い番組は確実に視聴者の心に届いているのだ。民放各局は「振り向けばテレ東」なんて言ってないで、テレ東の姿勢を見習って、まだ誰も見たことのない番組を作ってほしい。

※女性セブン2017年12月14日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
原付で日本一周に挑戦した勝村悠里さん
《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン