姿勢が良くなる筋膜リリース その2
体全体の筋肉をほぐして姿勢を正すことができるのが、3種類の動きだ。
【1】体の前側と後ろ側の筋肉が伸びる筋膜リリース(3回行う)
・両手をテーブルの上にのせて体重を支える
・両手を前に突き出し、股関節が90度に曲がるまで伸ばしてから30秒キープ
【2】体の側面が伸びる筋膜リリース(左右3回ずつ)
・右手をテーブルに置く
・左手を頭上に伸ばして、左足を前から交差させる
・左手を右側に倒した状態で30秒
【3】体の前と後ろ、側面、内側が伸びる筋膜リリース(左右2~3回ずつ)
・歩く姿勢で右手、左足を前に出して右手をテーブルに置く
・左手を頭上に伸ばして20秒キープ
・左に体を回し、左手の先を見ながら20秒以上
・そのまま右肘をテーブルにつけ、さらに体をひねって20秒以上
「この3つの基本形を丹念に行なうことで、体の前方、後方、縦方向、横方向、斜め方向などをつなげる全身の筋膜がリリースされます。猫背が治って姿勢がよくなるだけでなく、首や肩のこり、偏頭痛、腰痛、便秘や下痢など様々な不調の改善にもつながります」(竹井氏)