ビジネス
2018.06.03 07:00 週刊ポスト
有名企業「社名」の秘密 オムロン、コクヨ、湖池屋など

「御室」とは元来、仁和寺のことだった(首藤光一)
日本には400万社を超える企業がある。それぞれの社名には、我々の知らないドラマが詰まっている。そのドラマこそ、日本経済の歴史に他ならない。ここでは、創業者の出身地、本社所在地など、常に原点を思い出す「創業地」にちなんだ有名企業5社の「社名誕生秘話」を紹介する。
【オムロン】
産業用オートメーション機器に強みを持つ大手電気機器メーカーで、家庭用電子血圧計は世界トップシェアを誇る。
創業は1933年で、旧社名は立石電機。現在の社名は、本社が置かれていた京都・御室(おむろ)の地名に由来する。1959年以降、全商品に使用しているブランド名の「OMRON」を、1990年から社名に採用した。
「御室」とはもともと、京都の名刹である仁和寺のことを指したものだったが、やがて付近一帯の地名になったといわれている。
関連記事
トピックス

五輪選手にワクチン優先接種は「強制ドーピング」ではないか
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

紀平梨花は早稲田入り 大学フィギュアスケート部の存在意義とは
NEWSポストセブン

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活
女性セブン

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン