芸能

Amazonで鹿を狩る東野幸治の瞳は、生の喜びに満ち溢れていた

東野幸治は常に刺激を求める男 イラスト/ヨシムラヒロム

 在位わずか4年弱、残忍で淫蕩な独裁者として語り継がれる第3代ローマ皇帝カリギュラをモデルにした米伊合作映画『カリギュラ』(1980年)は、過激な内容のため一部地域で公開禁止となったが、禁じられたことでかえって注目を集めた。この出来事から、禁止されるほどやってみたくなる心理現象を「カリギュラ効果」と呼ぶようになった。だが、お笑いやバラエティでは「押すな」と言われたら「押せ」という合図のはずだ。ダメと言われるほど魅力的にうつる事象の究極を求めたAmazonプライム・ビデオの番組『今田×東野のカリギュラ』について、イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、ベテラン芸人、東野幸治にとって禁じられた領域について考えた。

 * * *
 8月31日、Amazonプライム・ビデオで『今田×東野のカリギュラ』シーズン2が配信された。タイトルから分かるように、今田耕司と東野幸治が司会を務める。番組のテーマは”禁止されたらやりたくなる”。地上波放送でコンプライアンス的に難しい企画が展開される。

 放送内容に一貫性はない、とどのつまり毎回ヤバいことにチャレンジする。そのヤバさの毛色が毎回異なる点が『カリギュラ』の魅力だ。暴力、ドッキリ、火薬、エロ、ドキュメンタリーとなんでもござれ。今田と東野のユニット名はWコージ、二つ名はゴシップ兄弟。名は体を表すように『週刊実話』の動画版とも例えられるコンテンツを送り出している。

 一貫性はないが、シリーズ企画も存在する『カリギュラ』。そのなかでシーズン1、シーズン2ともに栄えある初回配信の名誉を授かったのが「東野、〇〇を狩る」。かねてから「狩猟をしてみたい」という願望を持っていた東野がプロから狩猟のいろはを学んでいくシリーズだ。シーズン1のVol.1で教えを受けたのがサバイバル登山家の服部文祥。東野は服部の「自らが自然の一部となり、生きるために生き物を狩る、畏敬の念と共にその命を食べる」という生き方に惚れ込んだという。

 狩りの事前準備のため、東野がまず訪れたのが服部の自宅。道すがらの急坂をいじりつつ、自宅へと向かう。そこで東野は鹿を狩って、さばき、食したいという旨を服部に伝える。ここまでは健やかなノリなのだが、山に行く際の非常食という実践的な話となった途端、画面は生々しくなる。

「北大路魯山人が食用よりもこっちの方が美味いと言ってる」と服部が持ってきたのが、バケツにはいったヒキガエル。これを燻製にし、山の非常食にするという。

 東野は「ヤバイな……」というが「これができなきゃ鹿なんて解体できないっしょ」と服部に促される。

 服部は生きたヒキガエルの足を掴んで、壁に打ち付ける。気絶した状態のカエルを仰向けにし、腹を裂き、皮を剥いでいく。肉が露呈したカエルの胸の軟骨部分を切り、内臓を水で洗い流す。

 その模様を見て、東野は顔を青くし「フーッ」と息を漏らす。テレビならばモザイクが目一杯はいるだろう、よって東野の気持ちを共感することはできない。

 しかし、『カリギュラ』はモザイクが一切ない。元気だったヒキガエルが肉となっていく行程がまんま映される。視聴者は東野と同じ狼狽を体感できるのだ。

 このシリーズは、撮影現場の情報量とモニタから見える情報量の差を少なくすることにこだわったといえる。加工がないゆえに、東野が触れ合った“狩り”という生々しい体験を追体験することができる。

 そして、舞台は狩猟をする山へと移る。映像は生々しさを強めていく。

関連記事

トピックス

2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
横浜地裁(時事通信フォト)
《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン
記者が発行した卒業証明書と田久保市長(右/時事通信)
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン
JESEA主席研究員兼最高技術責任者で中国人研究者の郭広猛博士
【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト