芸能

『るろうに剣心』演じる早霧せいな、「自分と共通点全くない」

緋村剣心役について語る早霧さん(撮影/浅野剛)

『幕末太陽傳』で佐平次を演じた伝説の元宝塚トップスター早霧せいなさんと漫画『お多福来い来い』でそれを描いた宝塚大好き漫画家・細川貂々さんが初対談。『るろうに剣心』は『少年ジャンプ』に連載された和月伸宏の漫画『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』をミュージカル化、2016年に宝塚で初演。早霧さんは主人公の緋村剣心を演じた。この10月、松岡充、上白石萌歌らとの共演で東京、大阪公演の幕を開ける。

貂々:(緋村剣心役は、)ご自身と重なるところもありますか?

早霧:いや、重ならない(笑い)。重ねようと思えば、重ねられるんですけど、「ちょっと共通点があります」とか言ったら、かっこよすぎて恥ずかしくて(笑い)。どの役でも演じるときは、自分との共通点や共感できる部分を探すところから始めると、それが突破口になって役づくりが広がっていくので、それは大切にしていることなのですけど。

貂々:時代でいえば、宝塚の卒業公演『幕末太陽傳』もほぼ同じですけど、演じられた佐平次とは重なるところはありましたか?

早霧:佐平次のひょうひょうとしているところが、すごく好きなんですよ。佐平次はちょっと泥臭いのかな。楽して生きたいという精神が出るところがかわいいというか、人間っぽいというか。共感もできましたし、共通点もいっぱい(笑い)。かっこよすぎてヒーローすぎる剣心は、私にはもったいないです。

──『幕末太陽傳』は古典落語の『居残り佐平次』を核に、『品川心中』『三枚起請』などのエピソードをちりばめて構成された、川島雄三監督の傑作映画。宝塚では2017年、早霧さんの佐平次、咲妃みゆさんのおそめのコンビで上演され、これは早霧さんの卒業公演となった。貂々さんの最新コミックエッセイ『お多福来い来い てんてんの落語案内』には、早霧さんの卒業公演を観劇した様子も描かれていて、宝塚ファンからも熱い支持を得ている。

貂々:佐平次を演じているときはすごく楽しそうでしたよね。

早霧:はい。楽しかったですね。少々ふざけていてもオッケーだったので、いかに遊び心を役に投影するかと考えていました。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
『国宝』に出演する横浜流星(左)と吉沢亮
大ヒット映画『国宝』、劇中の濃密な描写は実在する? 隠し子、名跡継承、借金…もっと面白く楽しむための歌舞伎“元ネタ”事件簿
週刊ポスト
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
思い切って日傘を導入したのは成功だった(写真提供/イメージマート)
《関東地方で梅雨明け》日傘&ハンディファンデビューする中年男性たち デパートの日傘売り場では「同い年くらいの男性も何人かいて、お互いに\\\\\\\\\\\\\\\"こいつも買うのか\\\\\\\\\\\\\\\"という雰囲気だった」
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン