国内

ハガキによる特殊詐欺 雑だが「割はいい」その内幕

ハガキを使う特殊詐欺は雑だが楽に儲かる

 最近では、年賀状以外でハガキを使う機会はほとんどないだろう。その年賀状もメールやSNSに代わりつつある。ところが、特殊詐欺の世界では「ハガキ」がまだまだ現役だ。実に古典的な方法だが、なぜ今もハガキを使う特殊詐欺が続いているのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。

 * * *
「法務省から訴訟がどうのこうのってハガキが届いたとよ…。あんたどういうことかわかるね?」

 筆者の友人であるXに、九州の実家に住む母親から電話がかかってきたのは今年の九月上旬の事だった。友人もまた筆者と同じくメディア・報道関係の仕事をしている事もあり、それがいわゆる「特殊詐欺」であることを一発で見抜き助言をしたことで、母親が被害にあうことはなかった。

「法務省」を名乗り、財産の差し押さえを行う等の、半ば脅し的な内容が書かれたはがきや封書が送り付けられているという事案は、全国各地で発生している。昨年から報告が目立っているため、テレビや新聞といった多くのメディアが警鐘を鳴らしてきたから、ピンとくる読者も少なくないだろう。報道されると一時的にハガキなどの送りつけは止まるが、またすぐに送り付けが頻発し、メディアが報じる…といったいたちごっこ状態になっているのが実情だ。

 蔓延しているこの「特殊詐欺」だが、送りつけられているハガキを見ると、その何もかもが極めてお粗末で、はっきり言えば「騙されてしまう人がいるのか」というほど、雑な“シゴト”であることをうかがわせる。

「法務省なりすましハガキは、メディアも何度か取り上げてきました。書かれている番号に電話をかけてもつながらないとか、記載されている住所を調べても住所が存在しない、そもそも法務省内には存在しない部署名が書かれていたり、少し調べればわかる”雑な詐欺”なんですよ。一年半くらい前にこうした事案を把握し、少し取材をしましたが被害者は見つかりませんでした。まあこんなものに引っかかる人間はそうそういない、そう思っていたのですが…」

 こう話すのは、地方ブロック紙の警察担当記者。特殊詐欺はありとあらゆる形で発生しており「法務省なりすましハガキ」の件についても、当局ではいち早く把握していた。しかし、劇場型、携帯乗っ取り型などの手の込んだ方法が次々に産み出されていく中で、このような雑で単純な手法に騙される人はいないだろうから、放っておいても大丈夫なのではないか、そう感じていたのだという。しかし、それから半年ほどが経過したとき、同事案における被害者が続出していることを、取材で知った。

「まだ騙されている人がいるとはと、愕然としました。これだけ当局やメディアが警鐘を鳴らしてもダメなのかと。どうしようもない無力感に襲われます」(ブロック紙記者)

 さて、このような“雑な手法”で詐欺行為を働こうとしている輩は、いったいどんな者たちなのか。「法務省なりすましハガキ」を送り付けたとして今年九月、東京都内の男が逮捕された。このグループとは関わりがないが、もともと半グレのグループに属していたというある男性は、特殊詐欺は「割が良いシゴト」といって憚らない。

「ハガキの送りつけは古典的で、詐欺師ですら“騙される人は多くない”と考えています。でも下手な鉄砲も数打てば当たるんです。電話を使った、いわゆるオレオレ詐欺は本当に難しくなった。ハガキや封書なら一通数十円。釣りと一緒で、餌付けた針をたくさん垂らしておいて、あとは待つだけだから、喋りのテクニックがなくてもできる。こんなハガキに騙されて電話するくらいだから、相手だって言いくるめやすい人でしょう。“オレオレ(詐欺)”の時みたいな会話テクニックもいらないでしょう。1000通も送れば数件のリターンはあるでしょうし、10万でも20万でも取れれば大儲けでしょう」(半グレ業界に詳しい男性)

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
俳優の仲代達矢さん
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト