国際情報
2018.11.15 16:00 週刊ポスト
徴用工問題で訴状届いた日本企業「対応しようがない」と困惑

訴訟対象と報じられているパナソニック(時事通信フォト)
韓国人元徴用工4人が新日鐵住金を相手に損害賠償を求めていた裁判で、1人あたり1億ウォン(約1000万円)の支払いを命じる判決が確定した問題。韓国では少なくとも15件の徴用工訴訟が起こされ、対象の日本企業は約70社にのぼると報じられている。ここには、新日鐵住金をはじめ、三菱重工業、IHI、東芝、日産自動車、パナソニック、日本郵船、住友化学、王子製紙など日本を代表する企業の名が並んでいる。
本誌・週刊ポストは訴訟対象と報じられている約70社に話を聞いた。多いのが、「訴状がまだ届いていない」と戸惑っている企業だ。パナソニックの説明はこうだ。
「2015年にソウル中央地方裁判所から提訴の連絡はあったが、3年以上経過しても訴状が届いていない。一部で報道されたというだけなので、現段階ではコメントは差し控えたい」(広報部)
住友化学、横浜ゴム、森永製菓、三菱電機、三菱倉庫なども同様だ。
「2年ほど前に当社が集団提訴された企業の中に含まれているという情報は把握したが、その後、訴状は届かないし、韓国の弁護士からの連絡もない。訴状を見ていないので、賠償に応じるかどうかを含めた対応を判断できない。当社は韓国に法人はなく、投資や事業を行なっていないので、裁判の事業への影響は今のところありません」(熊谷組広報担当)
訴状が届いても、裁判はなかなか進まないようだ。住石ホールディングス(旧住友鉱業)が語る。
関連記事
トピックス

オードリー・タン氏と対談した落合陽一氏 台湾は何がすごいのか
週刊ポスト

福原愛の不倫疑惑 “別れの主導権”を女性が握りやすい理由
NEWSポストセブン

ジャンボ尾崎が語る 原英莉花・西郷真央ら「飛ばせる女子」の秘訣
週刊ポスト

福原愛の不倫疑惑に「台湾はバッシング」「中国は同情」大違いの理由
NEWSポストセブン

離婚成立KEIKOが告白 小室哲哉の不倫会見で「許せなかったこと」
女性セブン

小室圭さんの釈明会見はあるのか 問題は「眞子さまが出席なさるか」
女性セブン

福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン

福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン