◆書店プラスアルファ
最近の都心居住ブームの影響か、真新しい一戸建て住宅やマンションが増えている荒川区西日暮里。スーパーの隣に、おしゃれな建物があり、そこにカフェと書店が入っている。「パン屋の本屋」は、本屋と「ひぐらしベーカリー」というパン屋とが一体になった「ひぐらしガーデン」にあります。
周辺に増えている若い夫婦とその子供たちのために、絵本や児童書がベーカリーカフェと小さな庭を挟んで数多く置かれていて、子供たちの笑い声と走り回る姿が楽し気な雰囲気を醸し出しています。「パン屋の本屋」は、その名の通り、パン屋に併設された本屋ということで、料理や食べ物に関する本が充実しているのも特徴です。
西武新宿線・井草駅前にある「井草ワニ園」
古書店でも、ユニークな書店が生まれています。東京近郊の西武新宿線井草駅前にある「井草ワニ園」。名前を見ると、いったい何があるのだろうと思ってしまいますが、もともとは手作りグラノーラの店「井草ワニ園」に、古書の委託販売をしている「一角文庫」が古書を並べているという形式。いつの間にか並んでいる本の数も増えて一緒になっています。ここもやはり若い家族が多く、子ども向けの絵本や児童書が充実しています。
カフェと書店や古書店というのは親和性が強いのか、最近、ブックカフェも増えています。中には、軽食やスイーツなども充実しているところもあり、本を読みながらゆっくりすることができます。