スポーツ

フィギュア、ジャンプ測定に新技術 採点で導入は可能か?

客席の高いところに2台の4Kカメラを固定し、選手のジャンプを計測する(画像提供/Qoncept)

 アイスコープは2台の4Kカメラをリンク全体が映せるような位置に固定でつけ、選手がジャンプを踏み切った場所、一番高く飛んだ場所、着氷した場所を記録し、解析。それを中継用カメラで撮った映像と組み合わせて、飛距離、高さ、着氷速度、ジャンプの軌跡を表示する。

「世界フィギュアでは計測対象のジャンプを撮影する際には中継用の複数台のカメラのうち半数をアイスコープ専用にしました。選手の動きをカメラで追ってしまうと踏み切る位置や着氷する位置がずれてしまい、映像中の軌跡と実際の軌跡が一致しないからです。そのため、選手がジャンプを飛ぶ直前でカメラの動きを止めてもらいました。それでもジャンプのタイミングの予測は難しく前半はどうしても動いてしまうので、最終的にはカメラがどれだけ動いたかを自動で計測し、誤差を調整することで正しい軌跡を表示しました」

 今回の世界フィギュアは国際映像として世界中で放送されたため、ISU(国際スケート連盟)もアイスコープに興味を持ったという。

「ISUの関係者からは面白いから何かほかの大会でも使ってみたい、ジャッジで使えるレベルなのかといった相談を現場のスタッフが受けたと聞いています。ただ、現状のシステムはジャンプの位置によっては3cm程度の誤差が発生するため、ジャッジで使うとなると、もっとリンクに寄った映像を撮影して解像度を上げ、解析するデータの精度を高めなければ難しいとスタッフには説明しました」

 やはりファンが気になるのは、採点にかかわってくることだ。ジャンプの回転が足りているか足りていないのかが明確化できるのか、GOE(加点)にかかわってくる離氷、着氷の美しさをアイスコープで測ることはできるのだろうか。

「映像さえ撮れれば、離氷、着氷時の角度の計測やそこから正確な回転数を計算することは可能だと思います。ただ、元選手や長くフィギュアスケートに携わっているスタッフからは回転を計測するとなると、どのタイミングを離氷、着氷とみなすかが難しいと聞いているため、直接、採点にかかわるものに関してはさらに精度を上げ、情報を集めていく必要がありそうです」

 さらに採点にかかわってくると、設置の大変さもあるという。

「テニスのホークアイは、画像解析用に高性能のカメラを10台ほど会場に設置して、細かく見ているそうです。そうなると毎回、設置するのも大変で、一回、一回の運用にかなりの費用がかかることになります。大規模なものになると大きな大会で、運営側がしっかりと予算をつけることが必要になってくるのです。もちろん今後、精度をあげていきますが、採点にかかわるものとなると、現状ではまだといった状況ですね」

 とはいえ、ジャンプの高さや飛距離を数値化できる技術が採用されただけでもフィギュアスケートにとっては大きい。ジャンプを可視化することによって、ファンも選手のすごさがわかり、選手自らもモチベーションが上がる可能性があるからだ。

 昨年、全日本で優勝した女子の坂本花織選手(19才)は選手が採点を待つキスアンドクライで自らのダブルアクセルの飛距離、高さ、着氷速度を見て、「う~わ! 怖い! 怖い! うわ! 面白いコレ!」と驚きの声をあげていた。

「坂本選手はいい反応してくれていましたね。今回は始まったばかりなので、テレビの映像だけでは伝わらないところをデータで見せて、実はこんなにすごいというのがより具体的に伝わればいいと思います。野球でいえば、ピッチャーの球の速度は直接成績にかかわるわけではないけれど、選手のすごさを示す指標になるのと同じ。

 来シーズン以降もアイスコープは続ける予定ですが、次は各選手の得意なジャンプを解析するかもしれませんし、昨シーズンと比べるために次もアクセル系ジャンプになるかもしれません。世界フィギュアでも“ネイサン・チェン選手(20才)の4回転ルッツを計測してほしかった”という声もありましたし。もし選手や協会から、“こういうのを測って欲しい、こんなのが見たい”というのがあれば、ぜひ現場の意見も取り入れたいと思います」
 
 アクセルジャンプといえば、やはり羽生選手。現在、4回転アクセルの成功に意欲を見せているが、成功したあかつきには、どんな数値が出るのか、今から楽しみだ。

関連記事

トピックス

復興状況を視察されるため、石川県をご訪問(2025年5月18日、撮影/JMPA)
《初の被災地ご訪問》天皇皇后両陛下を見て育った愛子さまが受け継がれた「被災地に心を寄せ続ける」  上皇ご夫妻から続く“膝をつきながら励ます姿”
NEWSポストセブン
子役としても活躍する長男・崇徳くんとの2ショット(事務所提供)
《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン
武蔵野陵を参拝された佳子さま(2025年5月、東京・八王子市。撮影/JMPA)
《ブラジルご訪問を前に》佳子さまが武蔵野陵をグレードレスでご参拝 「旅立ち」や「節目」に寄り添ってきた一着をお召しに 
NEWSポストセブン
前田健太と早穂夫人(共同通信社)
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン
オンラインカジノの件で書類送検されたオコエ瑠偉(左/時事通信フォト)と増田大輝
《巨人オンラインカジノ問題》オコエ瑠偉は二軍転落で増田大輝は一軍帯同…巨人OB広岡達朗氏は憤り「厳しい処分にしてもらいたかった。チーム事情など関係ない」
週刊ポスト
1990年代にグラビアアイドルとしてデビューし、タレント・山田まりや(事務所提供)
《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン
新体操「フェアリージャパン」に何があったのか(時事通信フォト)
《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
NEWSポストセブン