ライフ

マイ箸で特製つまみに舌鼓。鶴見のタワービルにある老舗角打ち

常連客は広い店内で、悠々と酒を楽しんでいる

 京浜急行花月園前駅を降りて徒歩1分、平成13年に建ったタワービルの1階に店を構える『本多政晴商店』で、いかにもの角打ちオーラを漂わせる常連客が語る。

「昔はね、駅の反対側に“お山”と呼ばれていた花月園競輪場があったんだよ。開催の日は、競輪場からこの店まで客がいつも行列していたもんだ。そりゃあすごい活気だったけど落ち着けなかったな。平成22年に競輪は廃止されたんだが、それからはゆっくり飲めるわし好みの店になったんだ」(80代、愛称・長老)

 現在、体調を崩し療養中のご主人に代わって店を守る2代目夫人の本多久仁子さんが、笑顔で相槌を打つ。

「そうね。当時と比べたら、静かな店になったよね。雰囲気という意味じゃ、このビルに移って来るまでは木造の建物だったから昭和の味っていうのがあったって言うお客さんもいますね。まあ、昭和47年創業ですから。ここに来て明るくて綺麗にはなったけど、以前のような懐かしい味は確かになくなっちゃった気がするの。そこにうちの主人じゃなくて75歳のこんなおばあさんが相手じゃ、お客さんに申し訳ないと思ってるのよ」

 これを聞いてカウンターに居並ぶ角打ち雀たちが、さえずりだす。

「こういう店はねえ、ママぐらいの年齢も気持ちも練れた人が中にいるから落ち着いて飲んでいられるんじゃないですか。作業着のまま来ても平気だし、“ママと喋りながら飲む酒のうまさよ”なのよね。これが角打ちですよ、これがこの店の良さなんですよ」(40代、土木系)

「昭和の時代当時の店は残念ながら知りません。でも、ここ、60坪あるって聞きましたよ。角打ちの店って狭いものと勝手にイメージしていたけど、こんなに広いのかい、贅沢だよなあって思いながら、のんびりゆったりとした気分で飲めるのが最高の特徴でしょ。それにママって、頼めばうまいものをいろいろ作ってくれるんですよ。さっきも誰かが特製焼きそばを頼んで、うまそうだったなあ。みんな甘えちゃって、ママというより母さんだよね。こんな角打ちの老舗の客になれたことの幸せも同時に味わってますよ」(60代、運送業)

 調理場を囲むようにコの字型のカウンターがあり、その右側にもう1本カウンターが延びている。常連の中でも長老格になる男たちが好んで飲む場所なのだという。そのうちの一人が、周囲を制して、口を開く。

「私を含めて常連には特権がありましてね。ほら、この箸を見てください、みんな違う模様と形でしょ。マイ箸ってやつですよ。私たちがカウンター前で自分の立ち位置を決めますよね。そうするとママがそれぞれに用意してくれているこれをサッと出してくれる。角打ちの店で自分だけの箸があるなんてうらやましいと思いませんか。新顔のお客さん?大歓迎ですが、失礼ながらそりゃあまずは、割り箸でしょう。マイ箸が用意されるようになって、やっとママに常連と認められたってことになるわけですよ。別に偉そうに言うわけじゃありませんけど、私らの仲間にもなったってことです」(40代、造船業)

日替わりの手作りつまみの小鉢が並ぶ

常連客は広い店内で、悠々と酒を楽しんでいる

 客のほとんどを占めているそんなマイ箸組も、やがては常連になることになるはずの割り箸組も、平等なほろ酔い顔で飲んでいるのが、焼酎ハイボールだった。

「これ、辛口でしょ、それに喉ごしがいいでしょ。夏の季節は冷えているのが、これがまたうまいんだ。私らいろんな酒に育てられながら年を重ねた人間はね、この酒の良さうまさがわかるんですよ。これ、傑作じゃないですかね」(70代、食肉関係)

 ママが書の上手な人に頼んだという“平成に感謝の一杯を”と書かれた墨書が貼られた柱をときどき見やりながら、「今日来ているのは全員が昭和生まれだよ」という常連客が、昭和、平成、そして令和の四方山話も肴のメニューにまぜて角打ちに憩う。

「母も100歳近くまで元気だったからね。私もまだこの年だし、元気なうちはいつも来てくれる皆さんのためにも、店は開けときますよ。平成に感謝し、令和の時代に乾杯しながら頑張ります」

底抜けに明るく、気配り上手な2代目夫人の久仁子さんのファンは多い

■『本多政晴商店』
【住所】横浜市鶴見区生麦5-6-11-1F
【電話番号】045-521-2625
【営業時間】月・水・木・土16時半~20時、火・金17時~20時。
【定休日】日曜
焼酎ハイボール200円、ビール大びん400円。久仁子ママの手作りおつまみ50円から各種。

関連記事

トピックス

幼少の頃から、愛子さまにとって「世界平和」は身近で壮大な願い(2025年6月、沖縄県・那覇市。撮影/JMPA)
《愛子さまが11月にご訪問》ラオスでの日本人男性による児童買春について現地日本大使館が厳しく警告「日本警察は積極的な事件化に努めている」 
女性セブン
フレルスフ大統領夫妻との歓迎式典に出席するため、スフバートル広場に到着された両陛下。民族衣装を着た子供たちから渡された花束を、笑顔で受け取られた(8日)
《戦後80年慰霊の旅》天皇皇后両陛下、7泊8日でモンゴルへ “こんどこそふたりで”…そんな願いが実を結ぶ 歓迎式典では元横綱が揃い踏み
女性セブン
WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ
《デートはカーシェアで》“セレブキャラ”「WEST.」中間淳太と林祐衣の〈庶民派ゴルフデート〉の一部始終「コンビニでアイスコーヒー」
NEWSポストセブン
犯行の理由は「〈あいつウザい〉などのメッセージに腹を立てたから」だという
「凛みたいな女はいない。可愛くて仕方ないんだ…」事件3週間前に“両手ナイフ男”が吐露した被害者・伊藤凛さん(26)への“異常な執着心”《ガールズバー店員2人刺殺》
NEWSポストセブン
食欲が落ちる夏にぴったり! キウイは“身近なスーパーフルーツ・キウイ”
《食欲が落ちる夏対策2025》“身近なスーパーフルーツ”キウイで「栄養」と「おいしさ」を気軽に足し算!【お手軽夏レシピも】
NEWSポストセブン
Aさんは和久井被告の他にも1億円以上の返金を求められていたと弁護側が証言
【驚愕のLINE文面】「結婚するっていうのは?」「うるせぇ、脳内下半身野郎」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)と25歳被害女性が交わしていた“とんでもない暴言”【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
遠野なぎこと愛猫の愁くん(インスタグラムより)
《寝室はリビングの奥に…》遠野なぎこが明かしていた「ソファでしか寝られない」「愛猫のためにカーテンを開ける生活」…関係者が明かした救急隊突入時の“愁くんの様子”
NEWSポストセブン
WEST.中間淳太(37)に熱愛が発覚、お相手は“バスり”ダンスお姉さんだ
《独特すぎるゴルフスイング写真》“愛すべきNo.1運動音痴”WEST.中間淳太のスイングに“ジャンボリお姉さん”林祐衣が思わず笑顔でスパルタ指導
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
「どうぞ!あなた嘘つきですね」法廷に響いた和久井被告(45)の“ブチギレ罵声”…「同じ目にあわせたい」メッタ刺しにされた25歳被害女性の“元夫”の言葉に示した「まさかの反応」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)が犯行の理由としている”メッセージの内容”とはどんなものだったのか──
「『包丁持ってこい、ぶっ殺してやる!』と…」山下市郎容疑者が見せたガールズバー店員・伊藤凛さんへの”激しい憤り“と、“バー出禁事件”「キレて暴れて女の子に暴言」【浜松市2人刺殺】
NEWSポストセブン
先場所は東小結で6勝9敗と負け越した高安(時事通信フォト)
先場所6勝9敗の高安は「異例の小結残留」、優勝争いに絡んだ安青錦は「前頭筆頭どまり」…7月場所の“謎すぎる番付”を読み解く
週刊ポスト
目を合わせてラブラブな様子を見せる2人
《おへそが見える私服でデート》元ジャンボリお姉さん・林祐衣がWEST.中間淳太とのデートで見せた「腹筋バキバキスタイル」と、明かしていた「あたたかな家庭への憧れ」
NEWSポストセブン