ライフ

夏の介護 熱中症が心配だが、服選びの材料豊富で会話も弾む

娘が回想 母と日傘の思い出

 父の急死認知症の母(84才)を支える立場となった『女性セブン』のN記者(55才・女性)が、介護の日々を綴る。今回のテーマは「夏の日傘」だ。

 * * *
 子供の頃、夏の強い日差しが足元に映し出す、母の日傘のレースの影に目を見張った。今もなお、まぶたに焼きついている夏の思い出だ。あれからウン十年、今や夏は常に臨戦態勢。風情がないよね…と嘆きつつ、「熱中症にならないように」が合言葉だ。

◆子供心にうっとりした涼し気な日傘の風情

 私が子供の頃、夏になると押し入れから扇風機と浴衣、母の日傘を出した。

 生成りの麻の生地でレースの刺しゅうがしてあり、高価なものではないと思うが、確か薄紙かなにかに包んでしまわれていて、特別感があった。

 子供も大人も日焼けするのが当たり前だった当時、雨でもないのに傘を差すというのが、どうも不思議でならなかったのだが、ある真夏の日、母と2人で出掛けた先で、日傘のレースの影が白いコンクリートにくっきり映し出されたのを見て、思わず心が躍った。ギラギラした夏の太陽を、鮮烈に感じたのだ。

 そして見上げると母の顔にもレースの影が。照り返しのせいか顔が妙に白く、口紅が赤く、レースの影とともに強いコントラストを描いていた。

「日傘って涼しいのよ。Nちゃんも大人になったら日傘を差しなさいね」と母が言った。

 日傘を差すと涼しいの…? それがまた驚きで、あの日傘の影は、私の中の“夏”を象徴するシーンになった。

◆今年の夏も熱中症対策は帽子プラス日傘

 あれから日傘は何度か買い替えたが、今も変わらず母の定番アイテム。やはり生成り地で刺しゅうがある。5年前に独居を始めたサ高住の部屋にも忘れずに持ってきた。

 母は認知症のわりに生活意欲を維持していて、前向きで明るい。でもさすがに症状が出始めてから10年近く経つと、娘の目から見ても認知機能の衰えを感じる。

 寒暖を感じにくくなっているのはもとより、その日の天気を見て適切な服を選ぶことが難しくなってきた。無頓着ではなく、どうしたらよいのか考えが浮かばないようだ。

 最近は一緒に出掛ける時、「これでいいかしら?」と、おどおどと私にお伺いを立てる。おしゃれ好きだった昔の母には決してなかったことだ。

 初めの頃はそんな母の不安を理解せず、「なんで、そんな変な格好してるの!」などと言ってしまったものだが、この頃はやっと慣れてきた。

「今日は蒸し暑いからこっちの方がいいんじゃない?」と、すすめ方を工夫できる余裕も少しできた。

 夏は熱中症が心配な一方で、気温、湿度、暑さ指数や夕立予報など、服装選びの材料が豊富でいい。話が弾むのだ。

「大変、暑さ指数が厳重警戒レベルだって! 熱中症にならないように涼しいシャツと、日よけに長袖を羽織った方がいいよね」などと言えば、「じゃあサングラスもいるわね!」と、母もノッてくる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン