国内

東京・山梨・静岡をダイナミックに回る皇室ゆかりの地ツアー

敷地内には厩舎を改造した喫茶店のほか、そば処や土産物店もある(写真提供/沼津御用邸記念公園)

 令和が始まり、新天皇が即位されてはや3か月。今年は、例年以上に皇室行事が多いため、中高年や女性中心に関連ツアーが人気となっている。

 東日本に多い皇室スポットを巡るツアーでは、地方発で1泊~3日間など、泊まりがけで巡る旅も好評だ。

 たとえば、松山空港発着で多摩御陵、沼津御用邸記念公園、聖徳記念絵画館を巡る3日間コースは、東京・静岡・山梨をダイナミックに回るプラン。

【沼津御用邸記念公園】
駿河湾に面した松林の一角に、明治26年、大正天皇(当時は皇太子)の静養先として造営された沼津御用邸。現在は記念公園として、沼津大空襲で焼失を逃れた御学問所の東附属邸や、幼少時の昭和天皇がお住まいになった西附属邸、庭園などを一般公開。邸内には家具や調度品などが保存されており、当時の皇族の暮らしぶりを知ることができる。

テラスの喫茶席では庭を眺めながら抹茶が楽しめる

住所:静岡県沼津市下香貫島郷2802-1 
料金:入園+観覧料 大人400円・小中学生200円、入園のみ 大人100円・小中学生50円 
営業時間:9時~16時半 
定休日:無休 ※予約不要

明治天皇の生涯を描いた壁画を展示(写真提供/聖徳記念絵画館)

【聖徳記念絵画館】
東京の明治神宮外苑にある美術館。青山通りから約300mにわたって続くイチョウ並木が有名で、その中心に建つ建物が聖徳記念絵画館だ。館内では、明治天皇とそのお妃である昭憲皇太后の生涯と業績を描いた大壁画80点を年代順に展示。

幕末から明治時代にかけての歴史的出来事や宮中・皇室の行事なども数多く見ることができ、皇室や歴史に興味のある人なら一度は訪れてみたい。

住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 
料金:施設維持協力金500円 
営業時間:9~17時(最終入場16時半) 
定休日:無休(都合により休館する場合あり) ※予約不要

【ツアーDATA】
『【松山空港発着】皇室ゆかりの地を訪ねて「多摩御陵」「沼津御用邸記念公園」「聖徳記念絵画館」3日間』※宮崎空港・鹿児島空港出発もあり。
●出発地:愛媛県 
●旅行代金:10万円 
●出発日:9月1・9日 
●お問い合わせ:阪急交通社 松山支店

 このコースには明治神宮や皇居外苑・二重橋、皇室御用達のワイナリー、皇室ゆかりの宿も入っており、温泉や自然が楽しめるのも魅力だ。

 もう1つ注目なのが、大阪や京都からJR利用で、迎賓館赤坂離宮をメインに、昭和天皇記念館、武蔵野御陵、明治神宮、聖徳記念絵画館、皇居二重橋・正門石橋といった6つの皇室スポットを巡るツアーだ。

【ツアーDATA】
『【JR利用】迎賓館赤坂離宮本館主庭一般公開・新時代に巡りたい5つの皇室ゆかりの地3日間』
●出発地:大阪府、京都府 
●旅行代金:10万円 
●出発日:9月12日 
●お問い合わせ:阪急交通社 トラピックス大阪

外国の宮殿のような外観(写真提供/迎賓館赤坂離宮)

【迎賓館赤坂離宮】
 明治42年に、嘉仁皇太子(のちの大正天皇)の東宮御所として建設されたネオ・バロック様式の洋風建築物。一歩中に入ると、絢爛豪華な装飾の数々に圧倒される。現在は外国の賓客を迎える迎賓館となっているが、業務に差し障りのない範囲で一般公開が行われている。本館と庭園の見学、または庭園のみの見学なら申し込み不要(事前予約も受付)。和風別館を見学する場合は、事前予約が必要なので要注意。

住所:東京都港区元赤坂2-1-1
料金:本館・庭園:一般2000円・大学生1500円・中高生500円、庭園:一般300円・大学生以下無料 ※9月10日まで開催の特別展料金
営業時間:10~17時(最終入場16時)
定休日:水曜(祝日の場合は翌日)※接遇等により休館あり

昭和天皇のお列の模型(写真提供/昭和天皇記念館)

【昭和天皇記念館】
国営昭和記念公園内にある、昭和天皇・香淳皇后の遺品や写真などを展示している記念館。昭和天皇が公務の時に使われた机や椅子が展示され、皇居の吹上御苑に開設された生物学御研究所の一部も復元されるなど、昭和天皇の87年のご生涯を振り返ることができる。

住所:東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園 花みどり文化センター内 
料金:一般510円・大学生・高校生300円・小中学生100円 
営業時間:9時半~17時(最終入場16時半)※季節により異なる 
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)※臨時休館あり ※予約不要

 こちらは豊洲市場見学や、こだわりの昼食、横浜・東京での豪華ホテル宿泊などのお楽しみ付き。両ツアーともに企画した阪急交通社によれば、

「今までにない新時代の幕開けである令和元年に、リスタートと、自らのルーツを見つめ直すかたも多いようで、令和にちなんだ歴史的スポットが人気です。秋には令和フィーバーもひと段落し、ゆっくりゆかりの地が楽しめると思います」(同社広報)

※女性セブン2019年9月5日号

関連記事

トピックス

『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
記者会見を終え、財務省の個人向け国債のイメージキャラクター「個子ちゃん」の人形を手に撮影に応じる片山さつき財務相(時事通信フォト)
《つけまも愛用》「アンチエイジングは政治家のポリシー」と語る片山さつき財務大臣はなぜ数十年も「聖子ちゃんカット」を続けるのか 臨床心理士が指摘する政治家としてのデメリット
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(時事通信フォト)
「濡れ髪にタオルを巻いて…」森下千里氏が新人候補時代に披露した“入浴施設ですっぴん!”の衝撃【環境大臣政務官に就任】
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン