ライフ

健康効果が高い食材を効率的に摂る方法、ネバネバ丼もアリ

ネバネバ食材は腸を快調に(写真/アフロ)

 アメリカで興味深い研究結果が出された。「健康的な食事内容が人を幸せにする」──アメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載されたものだ。

 同報告書には、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いことや、食物繊維の豊富な野菜を摂っている成人はうつ症状を起こしにくいこと、反対にソフトドリンクやインスタント食品など「超加工食品」を頻繁に摂っている人はそうでない人に比べ、33%うつ病リスクが高まることなど最新研究がデータとともに掲載されている。

「何を食べるかは、体の健康だけでなく心の状態にも影響を及ぼす」、この結果に改めて食事の重要性が再考されている。

 本誌・女性セブンでは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強食品ランキング」のポイントを再集計。

「自然治癒力」「血管力」「胃腸力」「疲労回復力」「肌力」「更年期障害」「内臓脂肪」「アンチエイジング」…これらすべてを体現する「最強食品“最強”ランキング」を作成した。

【食べるべき最強食品ランキング】
第1位 納豆
第2位 ヨーグルト
第3位 いわし
第4位 豚肉
第5位 にんにく
第6位 キャベツ
第7位 トマト
第8位 さば
第9位 卵
第9位 鶏肉

◆キーワードは1975年

 改めてランキング全体を見渡すと、魚類に加えて、納豆、玄米、みそ、わかめなど、和食の食材が多くランクインしている。その一方で「チアシード」や「ココナッツオイル」といったいわゆる“スーパーフード”と呼ばれる食品は軒並みランク外となった。

 工藤内科副院長の工藤孝文さんはこう言う。

「日本人は先祖代々、ずっと和食を食べてきたため、やはりわれわれの体質に合っているといえる。実際、東北大学が行った研究によれば、日本人が1975年頃に食べていた食事内容は、肥満の解消、悪玉コレステロールや血糖値の低下、ストレスの軽減、運動機能の向上などの効果が得られることが確認できたそうです。その“1975年食”のリストには、納豆やみそなど、ランクインした食材が多数挙げられています」

 ただし、和食には気をつけなければいけない点もある。秋葉原駅クリニック医師の佐々木欧さんはこう続ける。

「みそやしょうゆなど、調味料の塩分が濃いので高血圧のリスクが高まります。魚を食べる時には、干物や煮魚など塩分過多になりがちなので薄味での調理を心がけて食卓に取り入れていきましょう」

 つまり、「最強食品」を生かすも殺すもレシピ次第ということ。それでは、「食の専門家」である管理栄養士はこれらの食材をどう食べているのか。

 管理栄養士の中沢るみさんは効果的かつ簡単な食べ方として玄米を使った「ネバネバ丼」を挙げる。

「納豆、山いも、オクラ、芽かぶといった、ネバネバ食材を、丼に盛った発酵玄米にのせ、最後に温泉卵をのせるだけ。水溶性食物繊維がたっぷりなので、腸の大掃除をして腸内の調子をよくしてくれるし、納豆菌で腸内の善玉菌が増える。腸がきれいだと肌もきれいになるし、免疫力があがり、メンタルもよくなります」

 管理栄養士の磯村優貴恵さんのおすすめは、トマト煮込みだ。

「トマトは、牛・豚・鶏、どんな肉とも相性がよく、いわし缶やさば缶を入れてもOK。魚や肉のたんぱく質とトマトの栄養を一緒に摂ることができます。きのこ類やいも類を加えてもいいですね。
 鶏肉のトマト煮込みを例に取ると、まずはオリーブオイルをひいて、にんにく・しょうがを炒め、香りが出てきたら鶏肉を入れて炒めます。さらに玉ねぎ、にんじんなどの野菜を入れて炒め、生のトマトかトマトの水煮缶を入れる。味つけとしてコンソメか鶏ガラスープのもとを1粒か小さじ1を入れ、後はふたをして20分ほどコトコト煮るだけです」

 ランクインしている大豆製品を摂るために、最後に蒸し大豆を“ちょい足し”する方法もあるという。また、いつものみそ汁に食材を加えることで、簡単に最強レシピを作る方法もある。

「みそ汁は万能です。ランキングにある豆腐とわかめをはじめ、どんな具材を何種類入れてもいい。1杯でいろいろな栄養素が摂れるうえ、汁ごと全部食べられるので、水に溶け出した栄養素もすべて摂取することができる。キャベツやトマト、ブロッコリーなどもおすすめです。卵を落としてもおいしくいただけます」(磯村さん)

 最強食品を使った最強料理で、食欲の秋を「健康の秋」にしよう。

※女性セブン2019年9月26日・10月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
【長野立てこもり殺人事件判決】「絞首刑になるのは長く辛く苦しいので、そういう死に方は嫌だ」死刑を言い渡された犯人が逮捕前に語っていた極刑への思い
NEWSポストセブン
ラブホテルから出てくる小川晶・市長(左)とX氏
【前橋市・小川晶市長に問われる“市長の資質”】「高級外車のドアを既婚部下に開けさせ、後部座席に乗り込みラブホへ」証拠動画で浮かび上がった“釈明会見の矛盾”
週刊ポスト
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
新聞・テレビにとってなぜ「高市政権ができない」ほうが有り難いのか(時事通信フォト)
《自民党総裁選の予測も大外れ》解散風を煽り「自民苦戦」を書き立てる新聞・テレビから透けて見える“高市政権では政権中枢に食い込めない”メディアの事情
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
NEWSポストセブン