ライフ

健康効果が高い食材を効率的に摂る方法、ネバネバ丼もアリ

ネバネバ食材は腸を快調に(写真/アフロ)

 アメリカで興味深い研究結果が出された。「健康的な食事内容が人を幸せにする」──アメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載されたものだ。

 同報告書には、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いことや、食物繊維の豊富な野菜を摂っている成人はうつ症状を起こしにくいこと、反対にソフトドリンクやインスタント食品など「超加工食品」を頻繁に摂っている人はそうでない人に比べ、33%うつ病リスクが高まることなど最新研究がデータとともに掲載されている。

「何を食べるかは、体の健康だけでなく心の状態にも影響を及ぼす」、この結果に改めて食事の重要性が再考されている。

 本誌・女性セブンでは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強食品ランキング」のポイントを再集計。

「自然治癒力」「血管力」「胃腸力」「疲労回復力」「肌力」「更年期障害」「内臓脂肪」「アンチエイジング」…これらすべてを体現する「最強食品“最強”ランキング」を作成した。

【食べるべき最強食品ランキング】
第1位 納豆
第2位 ヨーグルト
第3位 いわし
第4位 豚肉
第5位 にんにく
第6位 キャベツ
第7位 トマト
第8位 さば
第9位 卵
第9位 鶏肉

◆キーワードは1975年

 改めてランキング全体を見渡すと、魚類に加えて、納豆、玄米、みそ、わかめなど、和食の食材が多くランクインしている。その一方で「チアシード」や「ココナッツオイル」といったいわゆる“スーパーフード”と呼ばれる食品は軒並みランク外となった。

 工藤内科副院長の工藤孝文さんはこう言う。

「日本人は先祖代々、ずっと和食を食べてきたため、やはりわれわれの体質に合っているといえる。実際、東北大学が行った研究によれば、日本人が1975年頃に食べていた食事内容は、肥満の解消、悪玉コレステロールや血糖値の低下、ストレスの軽減、運動機能の向上などの効果が得られることが確認できたそうです。その“1975年食”のリストには、納豆やみそなど、ランクインした食材が多数挙げられています」

 ただし、和食には気をつけなければいけない点もある。秋葉原駅クリニック医師の佐々木欧さんはこう続ける。

「みそやしょうゆなど、調味料の塩分が濃いので高血圧のリスクが高まります。魚を食べる時には、干物や煮魚など塩分過多になりがちなので薄味での調理を心がけて食卓に取り入れていきましょう」

 つまり、「最強食品」を生かすも殺すもレシピ次第ということ。それでは、「食の専門家」である管理栄養士はこれらの食材をどう食べているのか。

 管理栄養士の中沢るみさんは効果的かつ簡単な食べ方として玄米を使った「ネバネバ丼」を挙げる。

「納豆、山いも、オクラ、芽かぶといった、ネバネバ食材を、丼に盛った発酵玄米にのせ、最後に温泉卵をのせるだけ。水溶性食物繊維がたっぷりなので、腸の大掃除をして腸内の調子をよくしてくれるし、納豆菌で腸内の善玉菌が増える。腸がきれいだと肌もきれいになるし、免疫力があがり、メンタルもよくなります」

 管理栄養士の磯村優貴恵さんのおすすめは、トマト煮込みだ。

「トマトは、牛・豚・鶏、どんな肉とも相性がよく、いわし缶やさば缶を入れてもOK。魚や肉のたんぱく質とトマトの栄養を一緒に摂ることができます。きのこ類やいも類を加えてもいいですね。
 鶏肉のトマト煮込みを例に取ると、まずはオリーブオイルをひいて、にんにく・しょうがを炒め、香りが出てきたら鶏肉を入れて炒めます。さらに玉ねぎ、にんじんなどの野菜を入れて炒め、生のトマトかトマトの水煮缶を入れる。味つけとしてコンソメか鶏ガラスープのもとを1粒か小さじ1を入れ、後はふたをして20分ほどコトコト煮るだけです」

 ランクインしている大豆製品を摂るために、最後に蒸し大豆を“ちょい足し”する方法もあるという。また、いつものみそ汁に食材を加えることで、簡単に最強レシピを作る方法もある。

「みそ汁は万能です。ランキングにある豆腐とわかめをはじめ、どんな具材を何種類入れてもいい。1杯でいろいろな栄養素が摂れるうえ、汁ごと全部食べられるので、水に溶け出した栄養素もすべて摂取することができる。キャベツやトマト、ブロッコリーなどもおすすめです。卵を落としてもおいしくいただけます」(磯村さん)

 最強食品を使った最強料理で、食欲の秋を「健康の秋」にしよう。

※女性セブン2019年9月26日・10月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

自身のYouTubeで新居のルームツアー動画を公開した板野友美(YouTubeより)
《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン
濱田よしえ被告の凶行が明らかに(右は本人が2008年ごろ開設したHPより、現在削除済み、画像は一部編集部で加工しております)
「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン
指定暴力団山口組総本部(時事通信フォト)
《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン
志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
暑くなる前に行くバイクでツーリングは爽快なのだが(写真提供/イメージマート)
《猛暑の影響》旧車會が「ナイツー」するように 住民から出る不満「夜、寝てるとブンブン聞こえてくる」「エンジンかけっぱなしで眠れない」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン