ライフ

『スマホを落としただけなのに』作者が描くオレオレ詐欺新作

『オレオレの巣窟』を上梓した志駕晃さん(撮影/田中麻以)

【著者に訊け】志駕晃さん/『オレオレの巣窟』/幻冬舎文庫/690円+税

【本の内容】
 あの手この手で老人から金を奪い取るオレオレ詐欺の首謀者・平田伸浩は、グループのパーティに呼んでいたコンパニオンの1人、真奈美と惹かれ合うように。真奈美は奨学金の返済に苦しみデリヘル嬢をしていたが、平田のアドバイスでキャバクラ嬢になる。そこにイケメン結婚詐欺師・竹崎、“デブス”な出逢い系のサクラをする貴美子など一癖も二癖もある登場人物たちが加わって、迎える驚愕の結末は―金をめぐる騙し騙されのどんでん返しにページを繰る手が止まらない。

 デビュー作の『スマホを落としただけなのに』が映画にもなった志駕さん。新作では、何かと話題のオレオレ詐欺を取り上げた。詐欺グループを率いる平田や、イケメン結婚詐欺師、出逢い系のサクラなど、5人の男女が騙し騙されのコンゲームを展開する。

「これだけはやってて、身内に騙された人が結構いるのに、オレオレ詐欺の小説ってないんですよね。執筆中に、アポ電強盗の事件が起きたり、タイを拠点にした詐欺グループが捕まったり、闇営業の話も含めて次から次へと事件が起きて、その都度、入れなきゃいけない要素が増えて大変でした」

 それだけ日本の「今」を映しとった小説ということだろう。

 詐欺グループの過酷な研修の様子などもリアルに描かれる。研修の最後に平田は「オレオレ詐欺っていうのは、革命だと思っている」と言う。若者たちの罪悪感を拭い去るための詭弁だが、そこに一片の真実がないわけではない。貧困の果てに追い込まれていった若い人もいるからだ。

 平田と惹かれ合う真奈美にしても、大学進学のために借りた奨学金が返せず、風俗のダブルワークをへてキャバクラ嬢になる。

「若者の貧困というのは大変なことになっているんですよね。奨学金を返せなくて、昼間だけで足りず夜も仕事をすることが普通になっている。オレオレ詐欺っていうのはそうした社会の暗部なんだと思います」

 青春小説、成長小説の側面もある。読者を飽きさせない、展開の早さが身上で、これでもかとばかりにどんでん返しを畳みかける。

「今回は自分史上最多記録です(笑い)。もともとラジオのディレクターをやっていて、ラジオは聴取率をとりますから聴かれなくなる怖さが体に染み付いてる。飽きられるのが怖いんです。編集作業もしていたので、話の面白いところ、こことここをつなげばいいというのがわかっているのは、小説を書くのに役立っていますね」

 現在はニッポン放送の関連会社の取締役。執筆は、毎朝5時から7時、出勤するまでの時間だ。

「資料を読み込み、アイディアを考えている時間は長いですけど、書き始めるとすごく早いです」

取材・構成/佐久間文子

※女性セブン2019年10月10日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

スタッフの対応に批判が殺到する事態に(Xより)
《“シュシュ女”ネット上の誹謗中傷は名誉毀損に》K-POPフェスで韓流ファンの怒りをかった女性スタッフに同情の声…運営会社は「勤務態度に不適切な点があった」
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(時事通信社/読者提供)
《動機は教育虐待》「3階建ての立派な豪邸にアパート経営も…」戸田佳孝容疑者(43)の“裕福な家庭環境”【東大前駅・無差別切りつけ】
NEWSポストセブン
未成年の少女を誘拐したうえ、わいせつな行為に及んだとして、無職・高橋光夢容疑者(22)らが逮捕(知人提供/時事通信フォト)
《10代前半少女に不同意わいせつ》「薬漬けで吐血して…」「女装してパキッてた」“トー横のパンダ”高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔”
NEWSポストセブン
露出を増やしつつある沢尻エリカ(時事通信フォト)
《過激な作品において魅力的な存在》沢尻エリカ、“半裸写真”公開で見えた映像作品復帰への道筋
週刊ポスト
“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン