国内
2019.10.28 16:00 週刊ポスト
羅惧美偉がSNSに頻出、ネットの「おっさんホイホイ」とは

1985年から91年まで連載された人気漫画
ネットで必ず盛り上がる話題のことを、盛り上げてくれる人たちの属性をつけて○○ホイホイと呼ぶ。その中でも注目度が高いのは、30~50代の男性が飛びつく「オッサンホイホイ」だろう。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、オッサンホイホイの時事性について考察する。
* * *
ネットで拡散する話題を見ると、「オッサンホイホイ」的なものが多い。ネット用語における「オッサン」は大体「33歳~59歳」か。それ以降は「爺さん」扱いだ。「ホイホイ」は「ごきぶりホイホイ」に由来があり「オッサンホイホイ」は、「オッサンを引き寄せる話題」を意味する。たとえば、ウェブメディア「ねとらぼ」に掲載された「『キャプテン翼』を世に送り出したテクモがいかに偉大かを皆さんに説明します」という記事は1988年に発売されたファミコン用ソフト「キャプテン翼」の画期性について言及したもの。
この記事がすぐさま匿名掲示板「5ちゃんねる」に行き、「コマンド型ストラテジースポーツゲームの始祖であり頂点」などと書かれ、当時の思い出が次々と語られる。あとは、「くるまのニュース」が掲載した「やっぱり『あぶない刑事』のレパードでしょ! 刑事ドラマで活躍したクルマ5選」という記事もコメントが盛り上がった。
1986年開始の舘ひろしと柴田恭兵が主演の刑事ドラマだが、日産の「レパード」に2人は乗っていた。サングラスをかけた2人がこのクーペ型の車で颯爽と現場に乗りつけ、事件解決(というか悪いヤツと撃ち合う)をする様は実にカッコ良かった。
関連記事
トピックス

フジ女子アナのステマ疑惑を否定せざるを得ないテレビ局側の事情
NEWSポストセブン

小室圭さん 覆せぬ「祝福されない空気」、待ち受ける窮屈な結婚生活
NEWSポストセブン

「大阪ぎらい」「吉村ぎらい」加速 軋轢生む維新の無用なケンカ体質
週刊ポスト

「隠し録りしていたかも…」宮内庁が抱く小室圭さんへの深刻な懸念
週刊ポスト

韓国のトランプと呼ばれる次期大統領候補「日本は後進国に転落」発言
週刊ポスト

夏目三久の実父は「ネット監視」の大物 娘への誹謗中傷もパトロール?
週刊ポスト

小室文書 天皇陛下に触れないのは「結婚をスムーズに進める」ためか
女性セブン

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
NEWSポストセブン