◆小学6年生での「コース選択」を考える

 しかし、これだけ私立中でコース制が多様化してきたといっても、「受験する小学6年生の段階で選択させるのは酷ではないか?」という方がきっといると思います。そこでタイプごとに考えてみましょう。

●学力別コース
 学力別のコースは名称からもわかるように、難関大学合格を第一義に考えているので、入学後に大学受験を強く意識したカリキュラムで授業が進められます。難関校はどちらかというと生徒の自主性に任せる比重が高いですから、面倒見のいい指導を期待してコースを設けている学校選ぶご家庭が多いわけです。

 また、高得点で合格すると、特待生となって授業料免除などの特典が受けられる場合もあり、その点に魅力を感じて受験する生徒もいます。

 ただ、コース制とひとくちに言っても学校によって違いが大きく、入学後は授業時間数から教材・講習まで別という学校もあれば、名称だけで実質的にはほとんど差がない学校もあります。ですから、受験するにあたってはその学校のコース制はどのようなシステムなのか、よく確認する必要があります。

 中高6年間をコースの優秀な同級生たちと共に競い合っていく環境で、わが子が伸びるタイプかどうか、また子どもにハードなカリキュラムをこなすだけの覚悟があるかどうかを見極める必要もあるでしょう。

 コース制を採っている学校の場合は、どうしても上位コース・下位コースという感覚が生まれます。それが発奮材料になる子もいれば、早々に自分の限界を意識して意欲を失ってしまう子もいます。そういう点では、コース制の学校は普通の学校以上にわが子のタイプをきちんと見極めて選ぶことが大切になるのです。

●学習内容の違いによるコース
「グローバル」系コースも「サイエンス」系コースもここ数年の動きです。いま社会ではグローバル人材、IT人材の不足が連日のように報道されていますが、学校がコースを設けることでそうした人材を育てることに力を入れているという姿勢を示していると捉えていいでしょう。

 また、こうしたコースが増えているのは、わが子をそうした人材に育てたいという保護者が大勢いるということの表れでもあります。

 いま囲碁でも将棋でも、楽器でも、フィギュアスケート・スケボーなどのスポーツでも、小さなうちから取り組み、才能を伸ばしているケースはごく普通にあります。英検などでも小学生が2級取得などという話を耳にしますし、ロボットの世界大会出場、プログラミングでアプリ開発などの例も頻繁にあります。

 ですから、早くからわが子に合った教育で才能を開花させたいという考え方もありだと思います。

 しかし、わが子の才能の見極めは実に難しいものです。本人が本当に好きで、なおかつ才能もあるのか、親のそれとはなしの誘導でここまできているのか──小学生の段階では判断がつかないケースが多々あります。もちろん小学生の段階では神童でも、中高生になってみると平凡な才能という例もこれまた多々あります。

 そうしたレベルまでいかないまでも、小学生の時には英語好き、理科実験が好きといった子が、中学校で英語重視のカリキュラム、理数重視のカリキュラムが負担になったり、向いていないことに気がついたり、といったこともあります。もちろん、小学校6年生段階での志望がそのままうまく軌道に乗るケースも多いでしょうが、こんなはずでは…となるケースもあるものです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
品川区にある碑文谷一家本部。ドアの側に掲示スペースがある
有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン