定年後に友人や家族などとの関係をどうするか、悩む人も多い。『家族という病』や『極上の孤独』などの著書がある作家で評論家の下重暁子氏が、「わずらわしいけど切れない絆」から円満に“卒業”する方法を提言する。
* * *
家族、友人、会社の同僚………そうしたつながりを「なくなったら寂しい」「大切にすべきもの」と思い込んでいる人が多いですが、はたしてそうでしょうか。
特に組織優先の行動や考え方をしがちな男たちは、定年を意識する時期になったら、早いうちに発想の転換をする必要があります。
カギを握るのが「孤独」というキーワードです。孤独とは、自分自身と向き合って対話をすることです。孤独の中で人は自分が何者であるかを考え抜き、自分がやるべきことを見出します。
孤独と「寂しさ」は違います。寂しさは一時の感情であり、美味しいものを食べたり、運動すれば忘れてしまいます。しかし孤独は寂しさよりも厳しく、自分ひとりで生きていくという覚悟を要するものであり、その半面、誰かに煩わされることなく読書や妄想にふけり、自分と向き合う極上の時間を与えてくれます。
特に60歳を過ぎてから、そんな孤独の時間を愉しめるようになれば、周囲との関係も変わっていきます。
◆友が増えればトラブルも増える