スポーツ
2020.02.20 07:00 NEWSポストセブン
野村克也さん 45歳からの読書で進化した“言葉の力”
「野村さんは見出しになる言葉をわかっていた。『マー君、神の子、不思議な子』は短くて、そのまま使える。記者にとって本当に有難いことなんです。最近はそういう監督がいないですね。巨人の原辰徳監督は会見拒否こそしないですが、質問をなぞるような実質的に何も答えていないようなコメントも多いですし、こちらが意味を解釈するのに苦労することもある。そういう意味では、DeNAの中畑清前監督はサービス精神旺盛でネタに事欠かず、とても助かりました。ただ、しゃべりが間延びしがちで、見出しになるような言葉はあまりなかった」
2000年代後半、巨人戦の地上波中継が激減し、スポーツニュースで野球が取り上げられる時間も減っていた。それでも、野村さんのボヤキは欠かせないコンテンツとして人気を集めた。
「野球人気はプレーだけじゃなくて、監督や選手の発する言葉からも得られる。最近は語れる野球人がほとんどいない。解説者の中に、野村さんのようにしゃべりで魅了できる人間が果たしているのか。野村さんは45歳から本格的に読書を始めて、話術に磨きをかけたわけですから、努力次第で何とかなるはずです」
球界にしゃべりでファンを惹き付ける“ノムラ2世”の誕生を待ちたい。
関連記事
トピックス

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン

総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音
週刊ポスト

トイレ醜聞、入会拒否の屈辱受けるイバンカ・トランプの落日
NEWSポストセブン

コロナ無関係休場の鶴竜に元横審委員長「辞めてもらうしかない」
週刊ポスト

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか
週刊ポスト

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン