深部体温と皮膚温度の差が縮まると眠くなる(『スタンフォード式 最高の睡眠』より)

 世界の睡眠研究はスタンフォードから始まったと言ってもよいでしょう。研究所が蓄積したエビデンスを元に「最高の睡眠法」を日本の皆さんに伝えるのは、私の使命だと考えています。

「最高の睡眠」とは、脳と体と精神を最高のコンディションに整える質の高い睡眠を指します。結論を言えば、「最高の睡眠」は眠り始めの90分で決まります。私は「黄金の90分」と呼んでおり、この最初の90分をいかに深く眠るかが極めて重要です。

 最初に深い睡眠を確保できれば、その後の睡眠リズムが整いやすいことは判明しており、黄金の90分の質を高めれば、自律神経も整い、すっきりとした朝を迎えられます。成長ホルモンが最も多く(70~80%)分泌されるのも、この最初のノンレム睡眠が訪れる90分。逆に最初の90分の睡眠の質が悪かったり、外部から阻害されて崩れれば、何時間寝ようと、残りの睡眠も乱れ、目覚めの良い朝を迎えることができません。

 しかしながら、寝つきが悪いと悩む人は多いでしょう。そこで実践してほしいのが、「体温」と「脳」という眠りのスイッチの操作です。スムーズな入眠の実現には、体の内部の温度(深部体温)と手足の温度(皮膚温度)の差が縮まっていることがカギを握ります。この差が縮まり深部体温が下降する時に入眠しやすくなるのです。

 入眠時に皮膚温度を上げて熱放散し、深部体温を下げるのに、特に効果的なのが就寝90分前の入浴です。深部体温は上がった分だけ大きく下がろうとする性質を持つので、入浴で深部体温を一時的に上げて急降下させると熟睡につながります。足湯も効果的。深部体温を下げる「冷やしトマト」を夕食時に食べるのも一案です。就寝前、脳を刺激するスマートフォンやパソコンを操作するのは避けましょう。

 睡眠については謎が多く、まだ5%もわかっていないというのが実感です。睡眠は個人差も大きいので、様々なことを試し、自分の睡眠にとってよかったことを習慣化するとよいでしょう。

 * * *

 なお、西野博士が提示する「スタンフォード式 最高の睡眠」7か条は以下だ。

(第1条) 起床時間、入眠時間を固定する

(第2条) 咀嚼を重視した朝食を摂る

(第3条) 15~30分程度の仮眠(昼寝)をとる

(第4条) 夕食に冷やしトマトなど、深部体温を下げる食品を食べる

(第5条) 就寝90分前に入浴完了、すぐ寝るときはシャワーを

(第6条) 就寝前はスマホやパソコンなどの電子機器を排除

(第7条) 靴下を脱いで裸足で寝る

睡眠は「ノンレム」と「レム」の繰り返し(『スタンフォード式 最高の睡眠』より)

スタンフォード大学式の睡眠術を日本に伝えた同大医学部精神科教授の西野清治氏

【プロフィール】にしの・せいじ/1955年生まれ。医学博士。1987年、大阪医科大学大学院からスタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所に留学。突然眠りに落ちてしまう過眠症「ナルコレプシー」の原因究明に全力を注ぎ、グループの中心としてヒトのナルコレプシーの主たる発生メカニズムを突き止めた。2019年、脱・睡眠負債を掲げ、睡眠情報発信などを展開する(株)ブレインスリープを設立。『スタンフォード大学教授が教える 熟睡の習慣』 (PHP新書)などの著書もあり、最新刊は『睡眠障害 現代の国民病を科学の力で克服する』(角川新書)

※週刊ポスト2020年3月20日号

関連記事

トピックス

不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
品川区にある碑文谷一家本部。ドアの側に掲示スペースがある
有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン