芸能

「たのきんトリオ」の素顔 清水国明が今、楽屋裏を明かす

近藤真彦とは家族ぐるみの付き合いという清水国明

 1979年に『金八先生』(TBS系)で一気にブレークし、映画のヒット作やヒット曲を連発。わずか3年という活動期間で解散コンサートを行ったにもかかわらず、昭和のアイドルといえば真っ先に名前が挙がるのが『たのきんトリオ』だ。解散後も独自の活動を続け、私たちとともに50代を迎えた彼らの軌跡をプレーバック―

 そもそも、『たのきんトリオ』とは…? 当時、ジャニーズ事務所に所属していた田原俊彦(た/トシちゃん・59才)、野村義男(の/ヨッちゃん・55才)、近藤真彦(きん/マッチ・55才)の3人によるアイドルユニットだ。ジャニーズ事務所社長だった故ジャニー喜多川さんが『たのきんトリオ』と命名。

 1枚のシングルも出さないまま、1983年8月、大阪球場で解散コンサートを行った伝説のアイドルだ。

 結成から5か月後の1980年10月、彼らの初の冠番組『たのきん全力投球!』(TBS系)がスタート。時を同じくして、当時人気のあったアイドルがコントなどに挑戦する『ヤンヤン歌うスタジオ』(テレビ東京系)にもレギュラー出演し始めた。

『ヤンヤン歌うスタジオ』とは、毎週日曜19時からテレビ東京で放送された人気音楽バラエティー番組(1977~1987年)。司会はお笑いユニット・あのねのね(清水国明・原田伸郎)。当時はまだ珍しい、たのきんトリオやピンク・レディーなどのトップアイドルが毎週出演し、歌やトーク、コントを披露した。

 番組開始から9年間司会を務めた、当時一世を風靡した『あのねのね』の清水国明は、当時を次のように振り返る。

「公開番組でしたから、なんかふらふらしている3人組がいるなと思っていたら、あっという間に彼らのファンが大挙して押しかけてきて、入り口に出待ちが増え、みるみるその人数は増えていきましたね」(清水・以下同)

 当時は、先輩も後輩もなく楽屋で遊んでいたのが近藤だ。

「本番の声がかかるとマッチなんかは、むしろすごく嫌そうでした。あの中では、ぼくがいちばんの年上だったので、マッチはぼくの顔色をうかがいながら、『原田さん、どこ?』って楽屋に入ってきて、寝ている相方・原田伸郎(68才)の顔を踏んづけるんです。原田は、『いてて…、ここやここや!』って言いながら、みんなで大笑いしてね」

 そんな兄弟のような、家族のような雰囲気が、出演者にも人気だったという。

「ピンク・レディーでもたのきんでも、新曲はいつもうちの番組が初出し。うちは曲を間違えても大丈夫だったので(笑い)、フリなんかをうちで練習して他局で成功させるリハーサル番組みたいな扱いだったけど、その分、彼らのいい面がどんどん出てきましたね。川を遡上する鮭が真水に慣れるために海の水が混じり合う河口の汽水域で過ごすように、たのきんにとって“ヤンヤン”は彼らが芸能人になるための汽水域だったのでしょう」

『哀愁でいと』や『スニーカーぶる~す』など、次々にヒットを連発。だが、3人で出した曲は、田原の『哀愁でいと』のB面の『君に贈る言葉(アフタースクール)』と、田原の主演映画『グッドラックLOVE』の主題歌『ときめきはテレパシー』の2曲のみ。

 映画では、近藤主演の『青春グラフィティ スニーカーぶる~す』(1981年)、『ハイティーン・ブギ』(1982年)などが大ヒットを記録した。

「マッチは天然だし、トシはいい意味でバランスを考えながら、2人は弾け具合を競い合っててね。ヨッちゃんはその頃からずっとギターを弾いていて、好きなことに没頭するタイプ。でも、いまとなってはそこを極めてるからすごいですよ。トシもマッチも結構尖ってましたから、その間でニコニコうまくとりなすヨッちゃんがいて、いいグループでしたね」

 当時の彼らの人気については、冷静にこう分析する。

「独特の感受性でファンが何を求めているのかをピュアにダイレクトに感じて、それをねじ曲げずにストレートに表現していたので、一般大衆には非常にわかりやすく好感が持てたんだと思います」

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン