国際情報

【アメリカ発】教師を守って子供を傷つけるのは本末転倒だ

学校閉鎖の弊害については十分な研究がなされていない(EPA=時事)

 アメリカでは、引き続き学校再開をめぐる与野党勢力の激論が続いている。当初は子供をウイルスから守る施策として学校閉鎖は説得力を持っていたが、最近は保守派からの反撃が勢いを増し、再開に反対する教員組合が矢面に立つ場面が多い。Canada Free Pressほか多くのメディアに寄稿するジャーナリストPeggy Ryan氏は、学校閉鎖は子供を傷つけ、教師を守るものだと批判する。

 * * *
 左派と右派の意見が食い違っているため、最近は自分の子供が学校に行けば安全なのか危険なのかわからなくなっている。フーヴァー研究所のシニアフェローで、スタンフォード大学医療センターで神経放射線学の主任を務めたScott Atlas博士は、「学校を閉鎖すべきだとか、再開すべきだという主張を証明する科学は存在しない」と語っている。

 少なくとも、子供がウイルスに弱い存在だというなら、もっと子供の感染や発症、そして悲しい死のニュースが伝えられるはずだが、そうはなっていない。政治の話を抜きにすれば、科学的にはむしろ、子供はどうやらこの病気に対して抵抗力が強そうだという事実がたくさん報じられている。

 子供を守るためにはあらゆる手段を講じるべきだというなら、私たちはプールを再開してはならず、ビーチを永久に閉鎖しなければならない。2017年に、アメリカでは1000人近くの子供が溺死しているからだ。また、私たちは子供から自転車を奪わなければならない。2006年から2015年の10年間で、220万人以上の小児が、自転車が原因のケガで救急治療を受けているのだから。そして、14歳以下の子供は毎年350万人以上、スポーツでケガをしている。スポーツもさせてはいけないことになる。

 ほとんどの親は、そうした統計があってもなお、子供に思い切り遊んでほしいと思っている。プールで水しぶきをあげたり、自転車に乗ったり、公園でスポーツをしたり。そして、子供たちが友達と一緒に、学校、クラブ活動、卒業式に集い、新しい冒険を経験してほしいと願っている。決して安全な場所に閉じ込めておきたいと考えているわけではないのだ。

 統計を見れば、特に子供たちがウイルスの脅威にさらされているとは言えないのに、なぜ学校は一向に再開されないのだろうか。最初は知事が、そして市長が、さらに教員委員会が、教員組合が、「パンデミックが起きている。危ない」と言って学校を閉鎖した。それを正当化する証拠は必要とされていない。ただ「流行している」と言えば十分なのだ。

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト