弘兼憲史さんの「驚く力」

吉田:お、今のは感情が乗ってましたね(笑)。面白い漫画も、サプライズがずっと続いてくものじゃないですか。「え?」「え?」って思いながら、ページをめくる手が止まらなくなる。だから僕は驚きたくて漫画を読んでいるんですよ。逆に、驚きがない漫画は読まないです。よくいろいろなところで引用させて頂いているんですけど、「編集の仕事というのは話を作ることではなくて、次の話を確認させることだ」って言葉は、まさに佐渡島さんがおっしゃっていたことで。

佐渡島:本当にそうです。僕、漫画の作り方としてこれまで「1コマずつクイズがあるように」って言ってきたんですけど、「1コマずつ、『え?』って言わせるように」と表現したほうが、本質的なのかもしれませんね

『島耕作』シリーズの弘兼憲史さんのすごさというものを、『ドラゴン桜』の三田紀房さんが、うちの新人漫画家に教えてくれたことがあったんです。なかなか芽が出なかったある新人さんが、三田さんに相談をしたんです。そしたら三田さんが「弘兼憲史って漫画家はとにかくすごいんだ」というお話をされて。なんでも、弘兼さんと一緒に旅行をしていると、彼が何にでも驚いて、面白がっていると。「ちょっと見て見て!あの人のベルトちょっと変わっていませんか?」「あの人ってどんな人だと思う?」という感じで、何にでも驚くのが上手いと。新人の漫画家って、自意識が高まって何を見ても「大したことないね」って思ったりするかもしれないけれど、むしろ驚くのが上手い、面白がりのほうが実はいい漫画家なんだよ、って話をしてくれたんです。

吉田:驚くってことですけど、知識があったら驚かないかというと、むしろ逆なんですよね。知識があればあるほど驚けるって思っていまして。

佐渡島:それはよくわかります。山下和美さんの『天才柳沢教授の生活』って漫画がありますけど、あれも柳沢教授がとにかく驚くのがうまい。そして読者はその驚き方を面白がっている。同じ山下和美さんの『不思議な少年』もそういうお話ですよね。山下和美という漫画家は、日常に驚くことが上手い作家だって考えると、山下和美さんの才能がすごくわかりやすい。ネット漫画でも大ヒットしているのは、ホラーだったりサスペンスだったり「驚き」をコアにした作品なんですよね。だから、もしかしたら驚きだけに集中したほうがいいんだな。

 ただ、僕の場合、驚くよりも、落ち着いて分析を伝えたくなっちゃうんですよ。子どもでも漫画家でも、相手が何かできたときに驚くんじゃなくて、「次はこれだね」って言っちゃうんですよ。「なら次、これやるといいよ」って。僕の中で描いているプランにそって「次はこれ」というのを言ってしまうんですよね。そうだ、それを変えたらいいんだ。

吉田:一度驚いてからだったら、それも全然いいと思いますよ。

佐渡島:そうですね。落ち着きがありながら驚くのがうまい人というのを、僕は目指せばいいのかも。

吉田:「目指す」とまで表現する必要はないと思うんです。驚くことって誰でも今、この瞬間からできますからね。

佐渡島:やっぱり「何でも知ってるほうが偉い、そして知ってることを伝えるのがコミュニケーションだ」と、潜在的に思い込んでいたのかもしれないですね。僕はこれから、人と会話するときにうまく驚けたかなっていう振り返りを毎回するようにします。

吉田:「え?」だけでいいんです。なぜ、そう断言できるのかと、僕もラジオアナウンサーになったばかりのころは、スタッフの言うことに驚かずに、意見をしてしまうタイプだったんです。でも、それをやると、本当にスタッフから愛されない、愛されない(笑)。だから、頭でっかちよりは、何にでも驚く馬鹿のほうが絶対愛されるんですよね。

 あと“コミュ障あるある”と言えばいいんでしょうか、自分が詳しくない話題だと尻込みしてしまう、ということがあるんですよ。でも、「知らない」ということは実は最大のチャンスなんですよ。そこで、あえて自分の先入観や決めつけを話して、相手にその間違いを訂正してもらえばいいんです。間違ったことを訂正するときに人間は一番しゃべるので。

佐渡島:先入観や決めつけを話す。それは編集者として結構、意識してやっていますね。

「編集の仕事というのは、次の話を確認させることだ」ってことにも繋がる話ですけど、作家さんに「次週どうするんですか」って質問するんじゃなくて、「次週ってこんな感じですかね」って質問するんです。そこであえて定番の、ありきたりな展開を提案してみると、作家さんが「そんなつまらない展開にするわけない」ってアイデアを話しだしてくれるんです。

 吉田さんの新著も拝読しましたが、どうやったら相手が話してくれるかに終始されていて。まさに吉田さんの会話への苦労が窺えますね。

吉田:これも情けない話ですけど、しゃべることが苦手なのにラジオアナウンサーになってしまったことで、一時期ひたすらコミュニケーション本を買って読み続けていたんです。でも、コミュニケーションが苦手な人が本当に欲していることが、どこにも書いてないんですよ。

佐渡島:え、そうなんですか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

NHK中川安奈アナウンサー(本人のインスタグラムより)
《広島局に突如登場》“けしからんインスタ”の中川安奈アナ、写真投稿に異変 社員からは「どうしたの?」の声
NEWSポストセブン
コーチェラの出演を終え、「すごく刺激なりました。最高でした!」とコメントした平野
コーチェラ出演のNumber_i、現地音楽関係者は驚きの称賛で「世界進出は思ったより早く進む」の声 ロスの空港では大勢のファンに神対応も
女性セブン
文房具店「Paper Plant」内で取材を受けてくれたフリーディアさん
《タレント・元こずえ鈴が華麗なる転身》LA在住「ドジャー・スタジアム」近隣でショップ経営「大谷選手の入団後はお客さんがたくさん来るようになりました」
NEWSポストセブン
カラオケ大会を開催した中条きよし・維新参院議員
中条きよし・維新参院議員 芸能活動引退のはずが「カラオケ大会」で“おひねり営業”の現場
NEWSポストセブン
元通訳の水谷氏には追起訴の可能性も出てきた
【明らかになった水原一平容疑者の手口】大谷翔平の口座を第三者の目が及ばないように工作か 仲介した仕事でのピンハネ疑惑も
女性セブン
ゆずりあい、ぶつからないように配慮するつもりがまったくない「どかないおじさん」がいる(イメージ、時事通信フォト)
新社会人が戸惑う「どかない系おじさん」 大柄な男性には場所をゆずり、女性が接触すると怒鳴り散らす
NEWSポストセブン
歌う中森明菜
《独占告白》中森明菜と“36年絶縁”の実兄が語る「家族断絶」とエール、「いまこそ伝えたいことが山ほどある」
女性セブン
大谷翔平と妻の真美子さん(時事通信フォト、ドジャースのインスタグラムより)
《真美子さんの献身》大谷翔平が進めていた「水原離れ」 描いていた“新生活”と変化したファッションセンス
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子がテレビ出演
《離婚後初めて》羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがTV生出演 饒舌なトークを披露も唯一口を閉ざした話題
女性セブン
古手川祐子
《独占》事実上の“引退状態”にある古手川祐子、娘が語る“意外な今”「気力も体力も衰えてしまったみたいで…」
女性セブン
ドジャース・大谷翔平選手、元通訳の水原一平容疑者
《真美子さんを守る》水原一平氏の“最後の悪あがき”を拒否した大谷翔平 直前に見せていた「ホテルでの覚悟溢れる行動」
NEWSポストセブン
5月31日付でJTマーヴェラスから退部となった吉原知子監督(時事通信フォト)
《女子バレー元日本代表主将が電撃退部の真相》「Vリーグ優勝5回」の功労者が「監督クビ」の背景と今後の去就
NEWSポストセブン