ライフ

父が娘に「今日、学校どうだった?」と聞いてはいけない理由

人工知能研究者の黒川伊保子さん

「10年前、パパ、パパ! と甘えてまとわりついていた娘が、今や話しかけても、チラッと一瞥ですよ」

 そう言って肩を落とすのは、高校1年生の娘を持つ50代のお父さん。リモートワークで家族と共に過ごす時間が増え、妻から煙たがられるのは、まあ想定内。しかし、可愛い娘からの激辛塩対応には、ときに心が折れそうになるそうだ。それに、そもそも、うざがられるほど、娘と話をしていない。「今日、学校どうだった?」とか、「どこに行くの?」とか、「それ、いつ買ったの?」とか、せいぜいそんなものだという。

「いえいえ。まさに、それこそが、娘に確実に嫌われる会話そのものです」と、指摘するのは、ベストセラー『妻のトリセツ』(講談社+α新書)で、夫たちの曇った目からウロコを落としまくった人工知能研究者の黒川伊保子さん。今月、娘とのコミュニケーションに悩むお父さんたちから切望されていた『娘のトリセツ』(小学館新書)を上梓したばかりだ。

「コミュニケーションには、法則があります。妻や娘に、いきなり5W1H(What、Where、When、Who、Why、How)の質問形で話しかけてはいけないんです。ご法度と言ってもいい大事なルールです。5W1H系の質問を受けると、女性の脳は、心の対話のために使う回路を遮断し、問題解決に使う回路が強く発火する。いわば、戦闘モードに入ってしまうんです」(黒川さん、以下同)

娘との会話に5W1Hの質問は禁句

 対話には「心の対話」と「問題解決の対話」の2種類があるという。心の対話は、気づいたこと(それ、いいね)(カワイイ)や感情体験の告白(悲しい、大変、ひどい、嬉しいなど)から始まり、「共感」で紡いで、「新たな気づき」や「安心感」で着地する。問題解決の対話は、ゴール設定(なに、どこ、いつ、だれ、なぜ、どうして)で始まり、「問題点の指摘」をしあって、「解決」で着地する。

 男性脳は、狩りをしながら進化してきたので、脳が、強いゴール指向に初期設定されている。目標に一直線で、感情や目の前のあれこれに気を取られないようにチューニングされている。現代においても、問題解決の対話はビジネスの基本。働き盛りのお父さんたちは、家庭でも、5W1Hで始まる質問がつい口をついてしまう。

 父親からのいきなりの5W1H質問に迎撃態勢に入ってしまった娘には、会話のとっかかりのつもりの「今日、何してたの?」が「勉強もしないで、何やってたの」と非難めいて聞こえてしまうのだ。攻撃されたと感じてイラっとし、身を守るために不機嫌になるか、激しく反発することもある。

「つまり、5W1H型の会話は、娘にとっては責められているようで、本当に不愉快。嫌な思いをさせてマウンティングするつもりなら成功ですが、親交を図ろうとして、それをやっているのだとしたら、それこそ大失敗です」と黒川さん。

 では、娘と「会話」するためには、どうすればいいのだろうか?

「心の対話は、相手のことを尋ねるのではなく、こちらの話から始めるのが鉄則です。私は、それを“話の呼び水”と呼んでいます。井戸の水が上がらないときに、バケツ一杯の水を注いで、呼び水をする。あれと同じ。自分が感じたこと、自分に起こったことをちょっと話す。すると、相手のことばが溢れてくる。それを楽しむのが、コミュニケーションです」

関連記事

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン