スポーツ

阪神JF 白毛のソダシよりサトノレイナスを軸にとる理由

阪神競馬場

舞台は阪神競馬場

 2歳牝馬の頂点を決める一戦。いずれもキャリアの浅い馬たちだけに、一変があって不思議はない。競馬ライターの東田和美氏が考察した。

 * *  *
 昨年の覇者レシステンシアは、前走で重賞ファンタジーSを6番人気で勝ち、2戦2勝でこのレースに臨んだ。単勝1.8倍の1番人気は2戦2勝のリアアメリア、4.5倍の2番人気はやはり2戦2勝のウーマンズハート、4.8倍の3番人気は1勝馬ながら前走サウジアラビアRCで2着のクラヴァシュドール。レシステンシアは11.2倍と少し離れた4番人気。つまり昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ(JF)は「3強対決」の様相だった。

 レシステンシアは、この後チューリップ賞で3着に敗れながら、桜花賞、NHKマイルカップで1番人気に推されている。結果はともに2着だったが、桜花賞では着順も上記の「3強」を上回っているわけで、この世代の牝馬のトップであることに異論はないだろう。では同じような戦績でありながら、この時点で4番人気だったのはなぜか。

 もちろん走破タイムやレース内容、鞍上の実績や勝ちっぷりといった理由があるのだろうが、レシステンシアが牡馬と走った経験がなかった、というのも一因だろう。

 2005年のアルーリングボイス以降、阪神JFで1番人気に支持された15頭はすべて牡馬とのレースを経験、うち牡牝混合重賞6頭を含め14頭は勝っていた。昨年の「3強」も同様、クラヴァシュドールはサウジアラビアRC2着だったが、サリオスに最後まで食い下がった。「牡馬に勝った(戦った)」というのが評価されていたのは間違いないところ。

 しかし昨今の牡牝混合のGⅠを見ても、トップクラスでの牡馬>牝馬という図式は崩れている。牡馬が本当に強くなるのは3歳の夏を越えてから、この時期ではむしろ牝馬の成長の方が早いともいわれており、「牡馬に勝ったことがある」というのは、それほど大きな意味を持たないのではないか。

 シラユキヒメ一族の2頭、3戦3勝のソダシとメイケイエールは牡馬相手の2歳Sを含む重賞2勝。戦績としてはもちろん、タレント性も文句ない。とくに白毛のソダシが来春のクラシックの主役になれば、盛り上がることは確実。オッズにはそういった期待も込められていることは覚えておきたい。

 阪神3歳(当時)牝馬Sになった1991年以降の29回で1番人気馬は【10 2 4 13】。連対できなかった馬は17頭もいる。2番人気馬は【4 3 7 15】、3番人気馬は【2 7 3 17】、4番人気馬は【4 2 5 18】と、馬券圏内(3着以内)に入った数だけを見れば4番人気馬までにさほど大きな差はない。なお、2005年以降、1度でも4着以下に敗れた馬は1頭も勝っていない。2、3着馬で馬券対象から外れたのもわずかに4頭だけだ。

 2歳牝馬GⅠで重要なのは“完成度”ではなく“血統背景”、つまり持って生まれた資質が大きいといわれている。1995年の覇者ビワハイジの娘ブエナビスタは2008年にこのレースからGⅠその後の活躍を見ればなるほどと思うが、2011年、母や姉に続いてジョワドヴィーヴルがキャリア1戦で勝ったとき、血統の持つ底力に感動したものだ。トールポピーはダービーで1番人気に支持されたフサイチホウオーの全妹だし、ソウルスターリングはヴェルメイユ賞など欧米のGⅠを6勝したスタセリタの産駒だ。人気薄で連にからんだヤマカツリリー、ヤマニンアルシオンなどもGⅠ馬の娘だった。

 2歳牝馬チャンピオン決定レースだが、目標はあくまで来年春の桜花賞。ここでの結果が直結するわけでもない。今年の三冠馬デアリングタクトもまだ初勝利をあげたばかりで出走していなかった。とはいえ、昨年出走した16頭のうち6着まではそのまま桜の舞台に立っている。現時点での成績だけではなく、各馬の将来性を睨んだ馬券作戦が奏功しそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン