国際情報

バイデンが菅首相に突きつける「日本は対中国の砦になれ」

日本の安全保障はアメリカにとって関心事にはなっていない(時事)

日本の安全保障はアメリカにとって関心事にはなっていない(時事)

 菅義偉・首相の訪米日程か決まり、バイデン大統領との首脳会談は4月16日と発表された。日本政府としては外交パフォーマンスで得点稼ぎしたいのだろうが、バイデン政権が置かれた状況をよく理解しないとアテが外れることになるだろう。

 日程を発表する記者会見で加藤勝信・官房長官は、「菅総理大臣が各国首脳に先駆けてバイデン大統領と行う、初となる対面での首脳会談だ。日本を極めて重要視している証しであり、日米同盟の結束を対外的に示すとともに、インド太平洋地域へのアメリカのコミットメントを示すうえで極めて意義深い。個人的な信頼関係を構築するうえでも良い機会になるものと考えている」と述べたが、アメリカで聞いていると違和感しかない。

 中国に手も足も出ないバイデン氏の苦境を理解していないのか、もしくはアメリカ国務省の依頼で外交辞令を述べただけなのかわからないが、もしアメリカ人が聞いたら吹き出してしまうだろう。バイデン政権の対中政策で中国が人権弾圧や周辺海域での力による現状変更を改めると考える専門家も国民も皆無である。そもそも、バイデン氏は極東外交に本気でコミットする余裕などまるでない。

 ワクチン接種が進んでいるとはいえ、アメリカのコロナ危機は深刻だ。むしろワクチンが普及してきたことで、飲食店などの営業制限、マスク着用の規則をどうするか、国民の意見はバラバラで対応が難しい。民主党支持者であっても、いい加減に普通の生活を楽しみたい市民の不満は大きく、ビジネスや生活の規制は崩壊寸前である。こういう面ではアメリカ人は日本人のようには我慢ができない。

 社会不安や国民の不満を背景に、連日のように起こる銃の乱射事件。政治家や専門家からは、銃規制や精神障害者の監視など、少なくとも事件防止には効果的と思われる政策も提言されているのだが、いずれもイデオロギーが絡む難しい議論が必要だから、政権基盤が軟弱なバイデン氏にできるはずがない。銃規制をやろうとすれば、ライフル協会、共和党タカ派、右翼などが立ちはだかるだろう。障害者の監視などは党内左派の反対ですぐに潰される。

 バイデン大統領は、人種的不平等に対処することなどを目的に掲げて、2兆ドルという途方もないインフラ計画を発表し、これに政権維持を託している。経済発展から取り残された田舎町の救済に莫大な予算を使うことが正しいかは疑問も多いが、バイデン氏が内政を優先しなければ政権を維持できないことは確かである。コロナで疲弊し、分断が決定的になった国民を振り向かせるには、カネを大量に印刷し、大インフレを起こすのが手っ取り早いのである。これは危険な賭けだが、バイデン氏は必死だ。

 そんなバイデン政権が、日本の尖閣問題に本気で取り組むことなどあり得ない。友人であるジャーナリストのマイケルは、「中国の東シナ海進出は、日本の丸腰政策が引き起こしている問題だ。必要な軍事力を持とうとしない国家が他国の侵略を受けるのは、どんな時代でも必然だろう」と言う。そして、「日本はアメリカにとって対中国の砦である。日米安保条約はそのためにある。アメリかの助けを求めるより、まずは日本が砦で戦うべきだろう」と突き放す。やや誤解もあったので、日本が駐留米軍に世界最大の資金提供をしていることを話したが、「カネを出しても米軍兵士の士気が上がるわけではない」と、にべもない。少なくとも、多くのアメリカ人の考えはマイケルに近い。

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン