ドドンゴさんはそれで友人を何人もなくしたそうだ。たまに優しい人がいてドドンゴさんのウルトラ話に「あー懐かしいね、○○だっけ」という調子合わせの会話をしてくれても、そこにちょっとでも間違いがあると烈火のごとく怒り出してしまう。これはさすがに気をつけないと女性とつき合うどころか友人も居着かない。ドドンゴさん、そんな性格が災いしてか、休日はマニア仲間もおらず一人黙々とウルトラシリーズを視聴し、「僕の怪獣大辞典」的なノートをびっしり何十冊も編み続けるのが日課だという。

「自分、なにかの病気なんだと思います。でも知りたくはないですね。むしろ子どものころにそういうのがなくてよかったと思います」

 ドドンゴさんは仮に病名がつくとして、その病名を知らず中高年になってよかったと語る。確かに、ドドンゴさんが21世紀に生まれ育ったなら、学校や周囲から精神関係や発達についての受診を勧められたかもしれない。昔は明らかな場合を除けば「変わった子」で済まされた。もちろん、済まされてしまったがためにいわゆる「大人の発達障害」として苦しんでいる中高年が多いこともまた事実である。診断の結果が人生好転のきっかけになることもあるだろう。正解はわからない。個々の事情さまざま、難しい問題だと思う。

 ところでドドンゴさんに「なぜドドンゴなのか?」を聞いてみた。恰幅のいいドドンゴさん、本編中でドドンゴとともに登場するミイラ人間には似ていないと思うのだが。

「その怪獣(の造形)が好きなのもありますけど、ドとかゴとか(濁音が)好きなんですよ。なんかワクワクする」

 なかなか面白い感性、確かに怪獣は濁音が多い。濁音が好きなのだろうか。人によって琴線に触れる部分はいろいろだが、なんとなくわかる気がする。筆者も「阿毘達磨大毘婆沙論」(あびだつまだいびばしゃろん・説一切有部の論書)とか、スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ(スリランカの首都)といった濁音の多い長い単語が好きだ。妻は「ナパ・キャットワンチャイ」や「チャチャイ・チオノイ」などタイのボクサー(ボクシング好きの筆者が教えた)の名前がなぜかツボらしい。拗音が好きなのだろうか。この辺は古くネット掲示板やテレビ番組『トリビアの泉』で有名になった「ニャホニャホタマクロー」(ニャホ・ニャホ=タマクロー、ガーナの元サッカー協会会長)の響きに惹かれた当時のユーザー、視聴者と同じようなものか。誰しもそんな「引っかかる」タームはあるだろう。こうした感性も、なにか病名や症候名がつくのだろうか。

「ポンコツな自分も自分と思ってます。いまとなっては偏差値30で怪獣ばかりの頭も悪くないって思ってますよ」

 過去はどうあれ、現状は理解ある仕事や親に恵まれたという余裕もあるのだろう。ドドンゴさんは絶対的な意味では幸せだと思う。「みんな何らかの病名の一個くらいはつくよ」とは知人の精神科医の話だが、それが生活する上で支障をきたすか、本人が苦しんでいるか否かが「障害」における定義の一つかもしれない。であるなら、障害の要因は社会の側にもあり、家族含めた個々の人間関係にもある、ということだろうか。社会全体に余裕がなくなっているコロナ禍、他者にまで気遣うのは難しいが、有事こそ心の余裕を取り戻す機会とも言える。ドドンゴさんには困った部分があるし、今後も会社の理解が続くかどうかは不透明だが、周囲に心の余裕と理解があれば、こうして社会人としてやっていけるのは事実だ。

「変わった人」も時と場所によっては幸せになれる。幸せになれる場所は必ずある。いつぞや流行った「置かれた場所で咲きなさい」という言葉、筆者は嫌いだ。どんな人でも必ず咲ける場所はある。自分のままでいられる場所がある。それは苦しい場所ではないし、他人に置かれる場所でもない。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、日本詩歌句随筆評論協会賞評論部門奨励賞受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)、『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太に愛されたコミュニスト俳人 』(コールサック社)6月刊行予定。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン