ドドンゴさんはそれで友人を何人もなくしたそうだ。たまに優しい人がいてドドンゴさんのウルトラ話に「あー懐かしいね、○○だっけ」という調子合わせの会話をしてくれても、そこにちょっとでも間違いがあると烈火のごとく怒り出してしまう。これはさすがに気をつけないと女性とつき合うどころか友人も居着かない。ドドンゴさん、そんな性格が災いしてか、休日はマニア仲間もおらず一人黙々とウルトラシリーズを視聴し、「僕の怪獣大辞典」的なノートをびっしり何十冊も編み続けるのが日課だという。

「自分、なにかの病気なんだと思います。でも知りたくはないですね。むしろ子どものころにそういうのがなくてよかったと思います」

 ドドンゴさんは仮に病名がつくとして、その病名を知らず中高年になってよかったと語る。確かに、ドドンゴさんが21世紀に生まれ育ったなら、学校や周囲から精神関係や発達についての受診を勧められたかもしれない。昔は明らかな場合を除けば「変わった子」で済まされた。もちろん、済まされてしまったがためにいわゆる「大人の発達障害」として苦しんでいる中高年が多いこともまた事実である。診断の結果が人生好転のきっかけになることもあるだろう。正解はわからない。個々の事情さまざま、難しい問題だと思う。

 ところでドドンゴさんに「なぜドドンゴなのか?」を聞いてみた。恰幅のいいドドンゴさん、本編中でドドンゴとともに登場するミイラ人間には似ていないと思うのだが。

「その怪獣(の造形)が好きなのもありますけど、ドとかゴとか(濁音が)好きなんですよ。なんかワクワクする」

 なかなか面白い感性、確かに怪獣は濁音が多い。濁音が好きなのだろうか。人によって琴線に触れる部分はいろいろだが、なんとなくわかる気がする。筆者も「阿毘達磨大毘婆沙論」(あびだつまだいびばしゃろん・説一切有部の論書)とか、スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ(スリランカの首都)といった濁音の多い長い単語が好きだ。妻は「ナパ・キャットワンチャイ」や「チャチャイ・チオノイ」などタイのボクサー(ボクシング好きの筆者が教えた)の名前がなぜかツボらしい。拗音が好きなのだろうか。この辺は古くネット掲示板やテレビ番組『トリビアの泉』で有名になった「ニャホニャホタマクロー」(ニャホ・ニャホ=タマクロー、ガーナの元サッカー協会会長)の響きに惹かれた当時のユーザー、視聴者と同じようなものか。誰しもそんな「引っかかる」タームはあるだろう。こうした感性も、なにか病名や症候名がつくのだろうか。

「ポンコツな自分も自分と思ってます。いまとなっては偏差値30で怪獣ばかりの頭も悪くないって思ってますよ」

 過去はどうあれ、現状は理解ある仕事や親に恵まれたという余裕もあるのだろう。ドドンゴさんは絶対的な意味では幸せだと思う。「みんな何らかの病名の一個くらいはつくよ」とは知人の精神科医の話だが、それが生活する上で支障をきたすか、本人が苦しんでいるか否かが「障害」における定義の一つかもしれない。であるなら、障害の要因は社会の側にもあり、家族含めた個々の人間関係にもある、ということだろうか。社会全体に余裕がなくなっているコロナ禍、他者にまで気遣うのは難しいが、有事こそ心の余裕を取り戻す機会とも言える。ドドンゴさんには困った部分があるし、今後も会社の理解が続くかどうかは不透明だが、周囲に心の余裕と理解があれば、こうして社会人としてやっていけるのは事実だ。

「変わった人」も時と場所によっては幸せになれる。幸せになれる場所は必ずある。いつぞや流行った「置かれた場所で咲きなさい」という言葉、筆者は嫌いだ。どんな人でも必ず咲ける場所はある。自分のままでいられる場所がある。それは苦しい場所ではないし、他人に置かれる場所でもない。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、日本詩歌句随筆評論協会賞評論部門奨励賞受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)、『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太に愛されたコミュニスト俳人 』(コールサック社)6月刊行予定。

関連キーワード

関連記事

トピックス

公金還流疑惑がさらに発覚(藤田文武・日本維新の会共同代表/時事通信フォト)
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
“反日暴言ネット投稿”で注目を集める中国駐大阪総領事
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
立花孝志容疑者(左)と斎藤元彦・兵庫県知事(写真/共同通信社)
【N党党首・立花孝志容疑者が逮捕】斎藤元彦・兵庫県知事“2馬力選挙”の責任の行方は? PR会社は嫌疑不十分で不起訴 「県議会が追及に動くのは難しい」の見方も
週刊ポスト
黒島結菜(事務所HPより)
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題 
NEWSポストセブン
公職上の不正行為および別の刑務所へ非合法の薬物を持ち込んだ罪で有罪評決を受けたイザベル・デール被告(23)(Facebookより)
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン