東京五輪の開会式が始まり、0が並んだJR東京駅前のカウントダウン時計。7月23日夜(時事通信フォト)

東京五輪の開会式が始まり、0が並んだJR東京駅前のカウントダウン時計。7月23日夜(時事通信フォト)

 東京駅の地下街、場所によっては歩くのも大変な人波を眺めながら、高級洋菓子店の店員さんがマスク越しに微笑む。この超一等地の家賃を支払いながらの営業は大変だろう。それにしても、都心の主要箇所は本当に大混雑、一般国民はこの夏を、コロナ禍を本気で楽しむつもり満々だ。

「死なないならいいか、でしょ。ほとんど死んでないでしょ、ピンとこないですね」

 東京駅前、帰省のために長距離バスを待つ若者が答えてくれた。彼の言う通り、若者に限ればコロナで生命を脅かされる確率は低い。いや、日本国内でのコロナ死者数を考えれば、一般国民がオリンピックを契機に日常生活の奪還に乗り出しても、それは致し方のない話かもしれない。後遺症云々と言っても自分事でない限りはピンと来ないし、やはり確率そのものは低い。

「それにワクチンなんて打ってもらえないじゃないですか」

 そうして、日本全国の新たなコロナ感染者は、1日1万人を突破する日々が続いている。東京だけだった緊急事態宣言に千葉、埼玉、神奈川と大阪も追加され、期間は8月31日までとなった。昨年からのたび重なる緊急事態宣言は何だったのか。ライブハウス、パチンコ、夜の仕事、旅行業界、居酒屋と次々に祭り上げた魔女狩りは何だったのか。少なくとも、一般国民の多くは政府の要請に従ったはずだ。なにが悪いのか、どうすればいいのか。この素朴な国民の疑問に政府は十分に答えていない。先の男性の「死なないならいいか」はシンプルだが強い。実際、若者にワクチンは行き渡っていない。

 頂点に達した不信と諦観こそ国民による無意識の反乱であり、この結果である。筆者は昨年のパチンコバッシングの時に訴えたはずだ。魔女狩りは分断を生み、その分断は収集がつかなくなると。それなのに、東京都は次の生贄を「若者」にしようとしている。こうした若者の外出こそコロナを撒き散らしていると。オリンピックは別枠で、元凶の中国は聖域、一般国民の声なき声を汲み取ろうとせず、欲と欺瞞に走った為政者どもの結果がこれなのに。

 はっきり言う。人流は減っていない。減るわけがない。もうオオカミ少年と化した緊急事態宣言など誰も聞かないのではないか。取り戻しつつある繁華街や行楽地の活気こそ声なき声である。みなコロナに罹るのは嫌だが生活がある、人生がある。オリンピックの盛り上がりそのままに、一般国民は思い思いに興じ、若者は「死なないならいいか」で夏休みを満喫するだろう。このコロナ禍、一貫してオリンピックだけを別枠として盛り上げた張本人は国であり各自治体である。こんな矛盾に従えるわけがない。この人出、収まらない人流こそ、一般国民による声なき声の反乱である。実際、8月に入っても人流というこの反乱の収まる気配はまったくない。

 我慢しようが外に出ようが、どうせオリンピックの終戦後には「コロナは一般国民のせい」という一億総懺悔を強いられるのだから。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞(評論部門)受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社・共著)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)ほか。近著『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太から愛された魂の俳人』(コールサック社)。

関連キーワード

関連記事

トピックス

10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン