芸能

年末年始放送の『孤独のグルメ』はなぜ高視聴率を叩き出せたのか

新年、テレビに出ずっぱりだった松重豊

年末年始、テレビに出ずっぱりだった松重豊

 テレビ東京のグルメドキュメンタリードラマ『孤独のグルメ』が年末年始に“大活躍”した。2012年に放送がスタートした深夜ドラマシリーズだが、大晦日にはその一部を朝7時45分から13時30分まで再放送し、夜10時からは90分で『孤独のグルメ2021大晦日スペシャル~激走!絶景絶品・年忘れロードムービー~』が放送された。元日は朝9時から17時55分まで、また過去放送分の中から一部が再放送された。主人公・井之頭五郎を演じる松重豊(58)が2日間、ほぼ出ずっぱりだったのだ。

 それでも、視聴者には「面白い」「飽きない」と好評で、大晦日のスペシャル版の平均世帯視聴率は6.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。『NHK紅白歌合戦』第2部を放送したNHK、『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子&徹子&羽鳥玉川&新庄BIGBOSSの会』のテレビ朝日に次ぐ3位。民放では2位と好成績を残した。『孤独のグルメ』がこれほど視聴者を引きつけるのはなぜか。テレビコラムニスト・桧山珠美氏はこう言う。

「おいしいものを食べて、満たされて、幸せを感じるというのは人間の原点。若い人も年配の人も楽しめます。しかも、『孤独のグルメ』は究極の黙食だから、コロナ禍という今の時代に合っている。五郎さんが『うまい!』と心の中で舌鼓を打ちながら、ゆっくり味わって食べる姿は食べ物に対するリスペクトや食べる喜びが感じられます。コロナで苦しんだ飲食店にとっても、自由に食べに出歩けなかった私たち客側にとっても、共感できるのではないでしょうか。『今度、自分もあの店に行きたいな』と思わせてくれるワクワク感もありますよね」

 実際、ドラマで松重が食べた店は、行列ができることもあるという。視聴者に「自分も食べたい!」と思わせるのは、主人公を演じる松重の魅力も大きいだろう。万人に愛される“ちょい渋”の中年であり、身体が大きく、いかにもよく食べそう。実際にドラマでもいい食べっぷりを見せてくれる。しかもスリムでスーツがよく似合う。中年男性サラリーマンの支持を集めやすい。

『孤独のグルメ』人気はシリーズ化によって、地道にファンを増やしてきた背景もある。同作は扶桑社の『月刊PANJA』(現在休刊)『週刊SPA!』で連載された同名漫画(原作は久住昌之氏、作画は故・谷口ジローさん)が原作。輸入雑貨商を営む主人公が商用で訪れる街で飲食店に立ち寄り、1人食事を楽しむ姿を描いたシンプルな内容だが、シーズンを重ねるごとに着実にファンをつかみ、昨年は『Season9』が放送された。2017年からは大晦日にスペシャル版を放送し、昨年で5年目。視聴率は例年4%台だったが、今回、6%台に数字を伸ばした。なぜなのか。放送作家の経験も長いノンフィクション作家の細田昌志氏はこうみる。

「2021年とそれ以前の紅白裏番組の大きな違いは、2020年まで民放トップだった日本テレビの『笑ってはいけない』特番が2021年は放送されなかったこと。単純にいうと、どこがその『笑ってはいけない』の視聴者の受け皿になったか、で差が生まれた。

 日本テレビは同じお笑い路線で人気芸人を数多く投入し勝負したが、お笑いファンを繋ぎとめられず視聴率を下げた。NHKの紅白第2部の平均世帯視聴率は史上最低に沈んだ。TBSは2020年にグルメ番組で最下位だったことから、ゲームバラエティに路線変更したがまたしても最下位。フジテレビは格闘技路線を貫き大差なし。結局、定番の『ザワつく!大晦日』を放送したテレビ朝日と、『孤独のグルメ』のテレビ東京が、受け皿となって視聴率を上げた。『孤独のグルメ』はコンテンツの良さが土台にあり、とくに紅白を離れた高齢者を取り込んだ」

『ザワつく!大晦日』も『孤独のグルメ』も、40代以上が広く楽しめる番組だ。『孤独のグルメ』はとくにM3層といわれる50~64歳の男性視聴者がチャンネルを合わせたとされる。結局、テレビをよく観る世代を狙った番組の視聴率が上がったわけだ。

「TBSとフジテレビは昨春から若い世代をコアのターゲットと位置づけて番組作りをしています。日本テレビはさらに前から、同様の姿勢です。つまり、去年はとくに、もともとテレビを観ない層をターゲットに番組作りをしているため、視聴率が下がるのは当たり前。広告業界には若年層を意識した動きは何年も前からあり、広告効果を計測する指標は多様化しているので平均世帯視聴率はひとつの指標にすぎません。

 スポンサーも、視聴率を気にするスポンサーもあれば気にしないスポンサーもあります。そう単純な話ではありません。ネット配信もありますからテレビの視聴率だけを考えて番組作りをしているわけではないし、かえって高齢層を意識してテレビの平均世帯視聴率をとることにこだわっている局こそ“時代遅れ”という見方もあります」(広告会社関係者)

 では、『孤独のグルメ』だけでなく、その放送時間帯の前の16時から22時まで放送していた『第54回年忘れにっぽんの歌』でもさらに高齢層を狙っていたテレビ東京には、ジリ貧の未来が待っているのか。

「テレビ局は購買意欲や購買力のない若年層だけをターゲットにしているわけでもありません。結局、各局が特色あるオリジナルコンテンツを作ることが大事になってくると思います」(テレビ制作会社幹部)

 50代以上のための番組が減っている今、テレビ東京は逆にこの年齢層に熱く支持される局を目指すのも手か。

関連キーワード

関連記事

トピックス

公金還流疑惑がさらに発覚(藤田文武・日本維新の会共同代表/時事通信フォト)
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
“反日暴言ネット投稿”で注目を集める中国駐大阪総領事
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
立花孝志容疑者(左)と斎藤元彦・兵庫県知事(写真/共同通信社)
【N党党首・立花孝志容疑者が逮捕】斎藤元彦・兵庫県知事“2馬力選挙”の責任の行方は? PR会社は嫌疑不十分で不起訴 「県議会が追及に動くのは難しい」の見方も
週刊ポスト
黒島結菜(事務所HPより)
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題 
NEWSポストセブン
公職上の不正行為および別の刑務所へ非合法の薬物を持ち込んだ罪で有罪評決を受けたイザベル・デール被告(23)(Facebookより)
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン